1. ブログ
  2. 開運について
 

ブログ

2014/05/20



開運について
たった1つ、運が良くなるゼッタイ条件の性格ってあるんです。

何やと思います?どんなほかの面が良かっても、

この1つがあかんと、台無しという1つの性格。

ずばり。

「素直である」ことです。

これにつきます。

逆にこれさえできてたら、他はダメでもなんとかなります。

なぜって、素直な人のことは、周りの人が助けてくれるからです。

20歳くらいからずっと、成功者の追っかけをしていたのですが(ほとんど趣味でした)

セミナーとかトークショーとか、どこでもついてまわって、

最後の飲み会とか懇親会も必ず参加するんです。

するとたいていは「何か質問したいことありますか?」という展開になります。

で、いつも聞いていたんです。

「どんな人が成功しますか?」と。

成功者が口を揃えていうことは、

「素直な人は成功する」だったんです。

一人の漏れなく、みんなこれをいいます。

運が良い人と成功する人は、ほぼイコールです。

素直って若い頃はわりとできてるんですよ。

なぜってものを知らないから、教わる立場として自然と素直なんです。

でも、年を取ると経験が増えるので、「私はわかってる」とどこかで思いがちです。

すると、人がアドバイスしてくれたことにたいして、

無意識に自分の経験値に照らし合わせ、

「え?そうかなぁ・・・?」とかって

自分の知ってる知識で判定して、聞けなくなってしまうんです。

これは年を取る弊害だと思います。

だから、年を取れば取るほど、

素直でいることは意識しないとできなくなるんです。

これは女性の平均値ですが・・・・

だいたい10代から24歳くらいまでは素直です。

若くてキラキラして、未来に夢と希望が溢れてる年代です。

そして25歳くらいから30歳くらいまでの間に、

人生の挫折とか現実を知ることになります(´Д`;)

この年齢あたりからだんだん、屈折したり素直じゃなくなりだします。

で、もう30歳すぎたら、素直な人のほうが割合的に少なくなります。

でも、30歳から40歳までに、

素直じゃない自分を治そうとしたら、比較的治りが早いんです。

しかし40歳を超え、50代になると、これがなかなか、

思考がもう固まって、気づいても変えることが非常に難しい年代だと言えると思います。
(もちろん個人差はありますが)

だから50代はなかなか手ごわいです。

この年代の方は、とっても頑固です。

その年代に比較的多い特徴として、

人の話を聞けないという性質も加わってしまうので、なおさら難しいと感じます。

いろいろ苦労の積み重ねが多すぎて、

人の話を聴くより、私の話聞いて欲しい、という感じが強いんですね。

長く人生生きているので、どうしても苦労の積み上げも年季が入ってるから、

仕方がないのかもしれないです。

自分のことだけじゃなく、子供のこと親の介護や最期のことなど、

重なった苦労が多いから、いろんな意味で余裕が持てないのかもしれません。

だけど、気づいて変えるのは早いに越したことはありません。

ちょっと気をつけるだけでも、だいぶマシだと思います。

お互い気をつけていきましょうね☆