1. ブログ
  2. 開運について
 

ブログ

2014/05/20



開運について

知人から聞いた話ですが、モニターを募集して、感想をお願いしますとやったんですね。

ほとんどの方はきちんとその趣旨を理解され、しっかり丁寧に感想を書いてくださったそうです。

しかし、お一人だけ、感想がたったの3行だったそうです。

こいういうことはしないほうがいいですね。。。。。

ラーメンをタダでご馳走になったかわりに「皿洗いします!」と宣言したけど、

お皿1枚だけ洗って「じゃ!お疲れさん!」といって帰っていった・・・・

みたいなことと同じだからです。。。。。

もしあなたが店主だったとしたら?「おい〜〜っ!!(゜Д゜)ノ」ってなると思います。

こういうことをすると、やっぱり徳がなくなっちゃうんですね。

なぜって、私がその話を知っているように、

そんな悲しいことをされた人は、まず人に言ってしまいます。

こないだこういうことがあってね・・・・悲しかったんだよね。。。。

え?それってどなたなの? うん、○○さんなんだよね・・・・

へーそうなんだ。○○さんってそんなことするんだ・・・・

ちょっとその方の信用が落ちてしまいますね。(´・_・`)

そのあとの展開は、何を想像しても、あまり良い展開が想像できません。

徳を失うっていうのは、そんな感じのことです。

ものごとには必ず理由があって、

タダにはタダである「理由」があるはずなんです

モニターを募集する人は、ボランティアがしたいわけじゃないんです。

モニターとして体験して頂いて、感想が欲しいんですね。

感想は、まだ受けていない人の参考になるものだからです。

でも、正規の代金を払っている方に、感想くださいというのは、ちょっと言えないものです。

だから、モニターさんを募集して、感想を頂くというそんな目的があるわけです。

そんな事情とか理屈を想定していくと、これがなぜ無料なのか、

なんのための無料なのか?を考えると、

やたらめったら無料に応募しようとは思わなくなります。

私も友人や知り合いが無料でなにかされることがあります。

受けてみたいなーと思うこともありますが、

そのときは、必ずお土産を持って行きます。

自分が食べて美味しかったお気に入りとかを持っていきます。

無料でやってもらうことにたいする気持ちですね。

このようにルール上無料で受ける必要がある場合は、

物(お土産)を持っていくのもアリだと思います。

無料と伝えると、ほとんどの人は手ぶらで行かれますので、

お土産をもって行くと、とても喜ばれるんですね。

無料ですといっても、働くことはしんどいことですから、

その大変さを労ってもらえたような気持ちで嬉しいんだと思います。

そうやって相手と良好な関係を築いて行けば、

きっとその方とのその後の関係も、とても良いものになると思います。

だからやっぱりタダじゃなく、何かしてもらったらお返しする、

それが一番運を引き寄せると思うわけです(^-^)


運を引き寄せるには、産土様にまいられるのもアリです→★★★


開運について
成功者の人や今、お金持ちの人は、無料のものには手を出さないと言われています。

なぜなら、それがお得ではないということや、実はマイナスであるということを知っているからです。

理屈として知っている人もいれば、感覚的にわかってそうしていない人もいます。

なぜ無料がお得でなくてマイナスなのか?

無料でなにかサービスをしてもらう、あるいはものを頂くとどうなるかというと、

無料でしてあげた方や、差し上げた側の人は、

「徳」が備わります。徳とは、天から与えられた目に見えない助けのようなものです。

その徳の貯金が増えていくとどうなるかというと、

本当に困ったときとか、ピンチの時に必ずすっと手助けが入るとか、

あるいは、それほど必死になにかしているわけじゃないのに、

誰かがひゅっと引き上げてくれて、とても良い立場に立たせてもらったり、

人から引き立ててもらえて、応援や援助をしてもらえるということが発生していきます。

徳はお金のように目には見えないものですが、お金に匹敵する効果を発揮するものです。

引き立ててもらったりすることは、ひいてはお金につながっていきますもんね。

だから結局、徳があるということは、お金とリンクしているわけです。

タダのものをもらう、タダでなにかしてもらう・・・・

つまり何かを無料でしてもらうということは、現金での支払いはありませんが、

目に見えない(エネルギー上の)通貨である「徳」という代金で支払って(というか強制的に支払わされて)

いるわけです。この世の法則は、何かを得たら何かを出さないといけないんです。

だから、なにかしてもらったのに現金を出さない場合、

(かわりに)徳で支払うということが、法則上強制的に行われるわけです。

これは目には見えませんが、痛い出費ですよ。

だって困ったとき徳がないと、助けが入りませんし、

運良く誰かに引き上げてもらえることや、応援や援助がもらえないんですもん。。。(´;ω;`)

じゃ、どうしたら徳も増えて、お金も増えるか?ってことを書きますね。

これも法則を利用してください。

タダ(無料)のものを欲しいという心は、欲しい欲しいの奪うエネルギーですから、

だから結局自分のもの(徳)を失うわけです。

だったら逆をやればいいんですね。

見返りを求めず、何かを与えることをいっぱいやってみてください。

必ず、その行いに見合うものが自分のところに戻ってきます。

それは、直接現金じゃないかもしれません。

でも、必ず現金以上の素晴らしいものが戻ってきます。

法則はゼッタイだから、これはもうゼッタイです。

私は自営業をしているので、

法則って必ず適応されるのだなーと感じることが多いので、

最近あったエピソードを書きますね。

つい先日もこのようなことがありました。

お仕事で知り合った方がいて、仕事の打ち合わせをしました。

私のやっている仕事をより正しく伝えたくて、

その方と一緒におられたスタッフの方を、リミットブレイク(R)したんです。

打ち合わせでしたし、私から申し出たことですので、

鑑定料金はもらう気はサラサラなく、説明のためにやっただけなんです。

実際やってみたら、効果があって、お二人共怖いものがなくなったんです。

あ〜よかった、ちゃんと私がやっていることが伝わった。。。。と嬉しく思っていましたら、

打ち合わせの最後になってその方が、お守りブレスレット作ってもらおうかな・・・って言い出しはったんです。

ご要望をお聞きして、作成させていただきましたが、

なんとそのお代金が、ちょうどリミットブレイク(R)2件分だったんです。

うちのお守りブレスレットは、価格はご本人の希望でつくりますので、

私が価格をいうわけではないんです。

また、その方は、リミットブレイク(R)1件の価格をご存知ではありませんでした。

でも、ほんとうにちょうどリミットブレイク(R)2件分の価格をご希望されたんですね。

そんなつもりもなく、気がついたら仕事になっていた・・・ということはよくありますが、

まさにエネルギーの法則が、一寸の狂いもなく適応されるものだと思うわけです。

もらおうと思わず、無心で与えたことによって、それが返ってきた良い例かなと思います。

話はそれましたが、

徳もたくさん貯金できて、豊かになりたいって思うとしたら、

誰かに「与える」ことをいっぱいいっぱいやってみてください。

すると「徳」がいっぱい貯金されますから、

あちらこちらから、良い話や良いご縁、良いお誘いが引く手あまたになりますよ。

また、そこから良いお話が来て、お金が増えることもあるかもしれません。

私たちが知らないだけで、お金を増やす方法は、世の中にいくらでもあるんだと思いますよ。

ただ、そういうとっておきの方法は、富裕層や一定の人たちの間だけで情報交換されているんですね。

与え続けることをやっていけば、そんなとっておきのお話ともご縁があるかもしれません。

とにかく開運の意味でも、欲しい欲しいの奪う行動は、あまりおすすめしません。

運を落としますし、徳を失いなかなか豊かになれません。

一度実験でもいいから、一週間だけでも見返りを求めず、

与えるばっかりやってみられてください。

きっとおもしろい現象が起きますよ(^-^)

受けた人に大好評!春夏秋冬特別鑑定はこちら→★★★