1. ブログ
 

ブログ

2014/05/20



男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

おもしろい記事みっけ。

 

西野カナの「トリセツ」に男が共感できない理由とは?

 

ツッコミがおもろい(笑)

 

ふふ。にーさん青いな。ニヤリ

 

こんなの読んで、

 

そっかー・・・嫌われるから、こういう態度はやめとこう。

 

とか、思わなくてよい。

 

言わせておけばええのよ。

 

こんなんね、可愛げがあったら帳消しやて。

 

可愛げは七難隠すというくらい

(私が勝手に言ってるだけだが)

 

女性としてカワイイ態度があれば、

 

許されるモンだわさ。

 

この記事かいてるハマやんとやらもね、

 

こんなこと言ってても、

 

好きになった女性に可愛げがあれば

 

んも〜〜〜!って言いながらも、

 

断念するから。

 

ちゅうことで、私もハマやんに、

 

勝手に突っ込んでおくとする。

 

-----------------------

(ハマやんの記事から抜粋)
 
注目すべき歌詞は、
こんな私だけど笑って許してね
ですね。

もう自分は変わる気持ちないのまんまんですよ。しかも「許してね」
ってことは悪いと思ってるってことですよね。なら何故変わろうとしない!
私こんなだからあなたが私に合わせてねって言ってるようにしか聞こえません。
そこはお互い歩み寄ろうよ!

なんで受け入れてもらうスタンスなんだよ!
お互いのことを尊重する気持ちが大事だと思う!
歩み寄ろ!
 
トリセツの歌詞に共感している皆さん、自分がしてほしいことは相手にもしてあげましょう。
自分がされて嫌なことは相手にもしないようにしましょう。
彼氏が急に不機嫌になっていたらどう思いますか?気になりますよね?
でも聞いてもなんで不機嫌になったのかは答えてくれません。しかし放っておいても怒ります。
こんな男性嫌ですよね?男もこんな女性は嫌なんです。
相手に何かを求めるなら、まずは自分の行動から見つめ直してみましょう。
--------------------------------------
 
彼は男女を同じ位置だと見て、
 
これ言ってますね。
 
でも、違うんだな。
 
女特有の部分は、女ならではだから、
 
そんなのを平等意識で治す必要なんてないです。
 
女的要素の部分は、男性に歩み寄らなくていいです。
 
女と男が平等って思い込んでるのは、
 
近頃の洗脳教育の結果ですゼ、あんさん。
 
学校では「男女は平等です!!」って
 
教わっただろうけど、アレ、洗脳ですから。
 
言うとくけど、男と女は平等ではないです。
(これは権利の話ではなく、男女のあり方の話です)
 
女は価値があるんです。
 
男に価値がないとはいいませんが、
 
男に価値があるとも言いません。
 
男はただ「いる」ってだけ。
 
この違いがあるってことです。
(これも権利の話ではなく、男女のあり方の話です)
 
わかりにくいかもしれないから、例えをいうと・・・・
 
あなたの目の前に、とある喫茶店がありました。
 
中に店員が5〜6名います。
 
まったく同じ作りの、まったく同じメニューの
 
まったく同じ価格のお店が二店舗並んでいます。
 
違うのはただ1点だけ。
 
Aの店は店員が全員女性です。
 
Bの店は店員が全員男性です。
 
(両方とも店員の容姿は全員普通レベル)
 
さて、あなたはどちらのお店に入りますか?
 
また、どちらの店が繁盛するでしょうか?
 
はい、これ、どう考えても、Aの女性店員の店でしょ。
 
女性の店員さんのほうが清潔感あるので、
 
女性は女性の店を選びます。
 
男性だって、男ばかりでむさくるしい店よりも
 
女性が店員の店を選びます。
 
ね?これが女性に価値があるということです。
 
つまり、男女というのは、
 
洗脳教育の「平等意識」とは別の、
 
歴然とした違いがあるんです。
 
だから、女性は西野カナちゃんの歌のままでいいの。
 
勝手が許される立場なのよ。
 
違う角度からいうとね、
 
例えば男性全般で言えることとして、
 
男を立てて欲しいっていう
 
男特有の主張(感覚)ってのがあるでしょう?
 
それを平等なんだから、
 
あんたらも歩み寄れや!って言っても無理でしょ。
 
たぶんほとんどの男性は、
 
本当に女性と平等に扱われて、
 
自分が立ててもらえなかったらキレるよね。
 
確実にキレるか、嫉妬するか、引きづり降ろそうとするよね。
(あるいは叩き潰そうとするよね)
 
自分と横並びか、上に立とうとする女をね。
 
相手が女っていうだけで、
 
勝つことをめっちゃこだわるよね。
 
それのどこが平等やの(笑)
 
平等だったらただ「負けただけ」となるところが、
 
男が女に負けた時は「女なんかに」負けた、となるじゃない?
 
「なんかに」ってニュアンスがゼッタイ入るでしょそこ。
 
それも違いからくるものだってこと。
 
女男は平等なんだから、
 
あなたもそれを受け入れて、
 
歩み寄りなさいって言われても無理でしょって話。
 
男が女に負けるのは恥。
 
という概念(というか本能に近いでしょうたぶん)
 
は、どれだけ「平等やで!」っていったって消えるもんじゃない。
 
それが男性の感覚でしょ。
 
このように男性にも男性ならではの部分があるように、
 
逆の女性ならではがあるってことよ。
 
女は元々、めんどくさいんです。
 
めんどくさいけど、カワイイのです。
 
男だってめんどくさいです。
 
いちいち立てないと機嫌悪くなるとか、
 
プライドだけは200倍高くて、
 
どんだけめんどくさいんじゃ!!!
 
はっきりいってそんな小さいこと、
 
どーでもええがな!!
 
って女は思ってますよ(笑)
 
でも賢い女は、立てて欲しいのね、カワイイ♪って思って
 
立ててあげてるのよ。
 
それで万事うまくいくならいいじゃないってこと。
 
女って、いちいち機嫌悪くなって
 
めんどううさいな!って思っても、
 
「ごめん。ホンマごめん、、、俺が悪かった・・ごめんやで」
 
って言うといたら、たいがいは収まるのと同じこと。
 
女的な部分や、男的な部分に関しては、
 
自分がやられたら嫌なことは相手にするのをやめましょう。
 
みたいな、もっともらしい言い分は通じないのよ。
 
そんなんじゃなく、違いをわかって対処するべしウインク
 
というわけで。
 
わがままを聞いてくれない彼に
 
困ってる方の相談も受け付けます(笑)
 

ご予約フォームはこちら→★★★

 


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
こんにちはウインク
 
お悩み掲示板に勝手に答えるコーナーです。
-----------------------------
匿名さん(31♀匿名
20歳の若者が、三十歳の歳上に告白する場合、結婚適齢期すぎててもし、
自分が結婚しなかったら彼女は婚期をのがしてしまう、
子供を生めない年齢になってしまう、、など、そこまで考えれますか?
断っても何度も告白してくる場合、結婚を視野にいれてのアタックだと思いますか?
-----------------------------
 
これに似た相談はわりとあります。
 
まず、この方の問いにお答えすると、
 
20歳の男の子は、そんなことまで考えてないです。
 
考えが及ばないという感じでしょうね。
 
男の20歳っていったら、女性の20歳よりも
 
だいたい5歳くらいさし引いた精神年齢なので
(つまり15歳くらいの精神年齢だと見ていたらちょうど良い)
 
15歳の子がそんなこと考えられるはずもなく、
 
ただ、純粋に好きだから
 
告白してるってことじゃないかと思います。
 
この方が今31歳だから11歳差なので、
 
年齢差自体は問題ないと思いますが、
 
結婚ということを考えたら、
 
ご自身も好きなのであれば、
 
彼がどうしても結婚したいと思えるように
 
もっていくしかないと思います。
 
もし結婚して二人で生活したら、
 
すごく楽しそうだなって思えるように
 
接していく事がポイントですね。
 
あとは、この女性を僕が守らなければとか、
 
守っていきたいと思われる態度でいること、
 
なども必要かなと思います。
 
ここで話題が出たので言っておきますと
 
プロポーズされない女性は、
 
このへんが欠けてることが多いんですね。
 
〇この子と結婚したら楽しいかも!と思われていること
〇この女性を自分が守っていきたい、守ってやりたいと思われていること
 
この2点がないと、男性はプロポーズしたいと思わないです。
 
こう思ってもらえる方法については、
 
情況によってやり方も変わりますので、
 
鑑定などで個別に、相談してもらえればと思います。
 
この方の場合、相手の男性が若いからこそ
 
上手に導けば(若い子は素直なので)
 
結婚したいと思ってもらうことは、そう難しいことではないです。
 
実際、20歳でも結婚する若い子もいるわけですから、
 
あまり固定概念に縛られないほうが良いと思います。
 
ただ、まわりにはうまくそそのかしたとか
 
だましたとか、いろいろ言われるかもしれません。
 
そこは覚悟の上で突破するという感じでしょうかね。
 
というわけで、年下彼との恋愛相談もお受けしています。
 
ご予約フォームはこちら→★★★
 

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 

相談の中でよく聞く発言に

 

「男性を褒めることが苦手です(できません)」

 

っていうのがあります。

 

恋愛本とか、恋愛テクの類には、

 

「とにかく男性は褒めましょう」っていう、

 

王道の法則がだいたい書いてあるんで、

 

それが良いことだってことは、

 

ほとんどの女性が知ってるんです。

 

もう何十回とその文言は読んでるし、

 

聞いてるし、わかってる!!

 

でもできない・・・・・という悩みね。

 

これね、そうできない理由は、

 

人によっていろいろあるんですが、

 

よくあるパターン一つを言うとね、

 

他人(男性)を褒めるという行為をする前に、

 

自分を褒めれていないって人が、

 

こういう感じになるっていうこと。

 

そういう方にね、

 

「じゃあさ、あなたが自身が自分の良いと思う所とか、

長所ってどこ?なんでもいいから言うてみて」

 

って聞いてみるんですね。

 

そしたら大抵は

 

「えっ・・・・・・・わかりません・・・」

 

もしくは

 

「えっ・・・・・・良いところは、ありません・・・・」

 

っておっしゃります。

 

えとね、

 

「あなたの長所とか、良いところってどこですか?」

 

この質問に答えられない人ってね、

 

おそらく男性を褒めることができないんですね。

 

そもそも人間ってね、

 

一番大事な自分のことすらも、

 

認めていない状態で、

 

他人のことを認めるなんてできないんです。

 

できないようになってるんですね。

 

だから、これに該当する方は、

 

男性を褒めるというテクニックを実行するより前に

 

やるべきことがあると思います。

 

もっと前段階に立ち戻って、

 

まず、自分を認めていくということから、

 

やり直さないといけないの。

 

自分の土台を作り直すの。

 

土台がないから私ってダメ!ってことじゃなくね、

(もーこうなったのはしょうがないから、いちいち落ちこまないこと)

 

あなたはこれまで、何十年もの間、

 

ずーーーーっと

 

自分を無視し続けてきてしまったことに

 

今、気づいたってことなのよ。

 

私ってそもそも、どんな人間なんだろうか?

 

人と違うところはどこだろうか?

 

私だけが得意とする部分って、本来どこだろうか?

 

私の弱点ってどこだろうか?

 

という風に私についてを、ちゃんと見て、

 

ちゃんと知って、ちゃんとわかろうとする

 

という作業をまずしなきゃいけない。

 

もしかしてもうこんな歳になってしまって、

 

もう遅いかもと感じるかもしれない。

 

でも、今気づいたんだから、

 

ここからでいいからやるんです。

 

人生何事も、気づいたときがやり時です。

 

ずっと無視していた自分を

 

まず知り、認め、褒めていく、という作業をして、

 

(自己という)土台を形成する作業をしていくんです。

 

これは一見、遠回りに思えるかもしれないけど、

 

ここが土台で基礎だから、これをすっとばして、

 

テクニック的に男性を褒めたとしても、

 

それは形だけやってる行為なので、

 

おそらく大根役者の三文芝居みたいになるだけなんです。

 

そんなんじゃあ、男性の心は掴めないだろうし、

 

男性のハートを打ち抜くような、

 

絶妙な言葉は言えないと思います。

 

というわけで、自分を知るためにすべきことして、

 

まず、自分の良いところ、長所を素早く見つけるコツ

 

についてを3日以内にメルマガします。

 

 

 

彼の気持ちがわからないお悩みも受け付けています。

 

ご予約フォームはこちら→★★★


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 

男性は尽くさないほうがいい?

 

度合がわかりません(>д<)

 

というご質問を頂いて、音声動画にて回答してみました。

 

旦那さんにおねだりしたい!(音出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=yBrMGlFLZeY&t=10s

 

 

夫婦問題も相談お受けしています。

 

ご予約フォームはこちらから→★★★


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
 
たおやか女神さん(テキスト購入者)
 
限定で質問をお受けしています。
 
彼のペットが老衰で入院してるとき、
 
メールにどう返事をしていいかわかりません!!(≧▽≦;)
 
というご相談にお答えしてみました。
 
こんなメールのやり取りだったそう
 
-------------------------
「この子が入院してて、老衰だから仕方ないんだろうけど」
 
女性
「老犬だと毎日心配ですよね。
やるだけのことはやってあげたいってなりますよね」
 
「うん。できるだけのことはしてあげたいからね」
 
--------------------------
 
このあと、どう返していいかわからなかったとのことです。
 
この回答は、音声動画でお話してみました。
 
メール返事に困る!(音出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=8H4o3yHCrzw&feature=youtu.be
 

 

ということで。

 

彼とのメールの添削も相談お受けしています。

 

ご予約フォームはこちらから→★★★

 

 


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

こちらからお借りしました。

 

少し前にドラマ昼顔を再放送してたんです。

 

妻のいる教師の北野裕一郎(斎藤工)は

不倫相手の笹本紗和(上戸彩)に本気になります。
 
奥さんと別れて、紗和と一緒になりたいと決断した北野は、
 
奥さんに頭を下げて、別れて欲しいと頼みます。
 
この場面は、男性心理が絶妙に表現されていたので、
 
文字お越ししてみました。
 
以下が別れて欲しいと頼むシーンのセリフです。
-------------------------------
「ねぇ、どこがいいの?!
だって紗和さんってすごく美人というわけでもないし
特別な才能を持ってるわけでもない。わかるように言って」

夫「どこが好きだかなんてわからない・・・」
 
妻「じゃあどうして?・・・もしかして魔性っていうやつ?
女にはわからない色気を振りまいてるのかしら?」
 
夫「ごめん及里・・・そんな似合わないこと言わせて・・・
彼女といると自信が湧いてくる・・・
僕を必要とし、僕の言葉を必死に受け止めてくれる
なんか・・・体の奥でもっと頑張ろうって無限の力が湧いてくる
・・・」
 
妻「要するに、年上の研究者が相手だとコンプレックスに感じるけど
パートのおばさんなら優越感で自信が出るってわけ?・・・・
・・・ちっさ・・・」
 
夫「(頭を下げて)申し訳ない・・・」
--------------------------------
 
赤字の部分。
 
これこそが男性心理です。
 
男性は、こういう気持ちにさせてくれる女性を選ぶんです。
 
北野先生が、妻と別れてでも一緒になりたいまで思ったのは、
 
紗和が魔性だからでも、色気で狂わせたわけでもないんです。
 
紗和という女性は、男性が本能的に求めているあり方で、
 
接することができる女性だったからです。
 
 
男性をどんどん頼ってね、
 
なんでもお願いしてやってもらうようにと、
 
しつこくしつこく書いているのは、
 
まさにこの紗和のように、
 
男性を本気にさせることができる近道だからです。
 
奥さんは、この夫のことを「小さい男」だと罵りました。
 
おっしゃるとおり、男は小さいんです。
 
小さいけど、男性を小さいだけだと思っている女性は
 
残念ながら男性から愛されないんです。。。。。。
 
小さい男がずっとこれからも、
 
変わらず小さいままだと思っているとしたら、
 
あなたは男性を、見くびっているかもしれない。
 
確かに男性は、女性から見ると
 
どうでもいいことにこだわったり、
 
やたら優位に立ちたがるとか、
 
プライドだけは200%高いとか、
 
小さいなーと思う所はあります。
 
しかし、その一方で、
 
その今は小さい部分がまだある、
 
その男性を信頼して、頼りにして、
 
この彼ならできると信じて尊敬していくと、
 
大きく化けるんです。
 
女性が信じることによって、
 
男性の魂に根っこに栄養が注がれて、
 
どっしりした魂に育っていきます。
 
根っこが張られた男性は、
 
本来持っていた潜在的な力、
 
男としての才能とか能力を
 
開花して強くなっていくんです。
 
それはたとえるなら、
 
親がわが子は必ずできると信じていくこと
 
あなたならできると信じていることで、
 
子どもにやる気が芽生え、
 
潜在的な力が大きく開花しき、
 
やがて活躍できる人間になっていく・・・・
 
というのに似ていると思います。
 
女性は生まれながらに母性があります。
 
母性とは、育む性です。
 
女らしさとは育む力をも言います。
 
女性がこの母性を発揮してはじめて、
 
男性も輝くようにできているんです。
 
それが男女の法則だと
 
私は神様からそう教わりました。
 
そのことをたおやかLOVEセオリーで伝えています。
 
この奥さんは、社会で認められ能力も高く賢く美人です。
 
でも、このまだ目が出ていない夫を
 
信頼して尊敬し、包容する母性が欠けていたんです。
 
だから夫は、自分が潜在的に持っていた
 
男としての本分を発揮させてくれ、
 
力をみなぎらせてくれた女性紗和に本気になり、
 
妻と別れて周囲から罵られてもかまわないから
 
一緒になりたいとまで思ったんです。
 
男性を見て頼りないとか、小さいとか思ったとしても、
 
それはどの男性もが持つ要素のほんの一面です。
 
でも、その一面の奥にまだ、
 
開いていない扉があるんです。
 
それを女性が信頼していくことで
 
開くことができるんです。
 
「うちの旦那はああだから・・・」
 
「彼はダメ男だから・・・」
 
こう言ってるのって、
 
あなたの親があなたのことをよそで
 
「うちの子はできそこないだから」
 
「うちの子は何やってもダメだから」
 
って言ってるのと同じなんです。
 
もしもあなたが、まだ自我が確立されていない
 
小さい苗木の時期に、親からこう言われたら、
 
どんな気持ちがするでしょうか?
 
逆にもしあなたの親が、
 
「うちの子はやればできる子なんですよ」
 
「うちの子はとっても良い子なんですよ」
 
と言ってたと、誰かから聞かされたとしたら、
 
どんな気持ちになるでしょうか?
 
ということと同じなんです。
 
男性の中にある、まだ開いていない扉を
 
開けることができるのは女性だけです。
 
男性が小さい男のまま終わるのも、大きく化けるのも
 
すなわち、それはあなたの腕次第ということです。
 
不倫の相談もお受けしています。
 

ご予約フォームはこちら→★★★

 


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

人間の脳ってね、

 

実はすごい力を持ってるんですよ。

 

テキストには、脳を活用して運勢が変わる

 

効果的な質問について、触れている箇所があります。

 

その話の裏話を、たおやか女神さん(テキスト購入者)限定で

 

メルマガを書いてみました。

 

3日以内にテキストをお持ちの方限定で、

 

配信させていただきます。

 

 

たおやかLOVEセオリーテキストはこちら→★★★


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

恋愛における不安って、

 

恋愛依存を生ずる元だと思うんです。

 

愛されない(と思い込んでいるだけですが)ということは、

 

とてつもなく孤独な気持ちや、焦燥感や、飢餓感を生じさせます。

 

でも、それね、実は、ちゃんと見てない可能性が高いです。

 

何をって、自分の本当の心をです。

 

例えば、付き合ってる彼が最近冷たい。

 

どうやら私は振られるかもしれない・・・

 

とか思うと、そう思えば思うほど、

 

彼と連絡を取りたくなり、すぐに!今すぐに!!

 

すぐ解決したくなり、必要以上に追いすがって、

 

じたばたして、結果、

 

目も当てられないほどの大失態をしてしまう。

 

ということがあります。

 

この、(愛が欲しい、失いたくないという)飢餓感や不安を

 

ちゃんと見ないでそのまんまにしてるから、

 

心が暴走をして、自分で止められなくなってしまうんですね。

 

彼から連絡がないときの不安も、

 

これと同じなのでそういう方も参考にしてくださいね。

 

こういう気持ちになった時、やったほがうが良いことがあるんです。

 

「私はいったい何が一番怖いのだろうか?」

 

と自分(の心)に聞く、という作業です。

 

これ、ほとんどの人がやってないんです。

 

なんでって、見るのが怖いからです。

 

放置です。

 

見ないふりして放置です。

 

おばけと一緒です。

 

隣の部屋でガタン!と音がして、ラップ音がしてる

(ラップ音といって幽霊が出るときパチパチと音が鳴ること)

 

としますよね。

 

恐ろしいやん?

 

見に行って、ドロドロ〜〜〜ってなんか出たら嫌やん?

 

ええ〜〜い!知らん知らん!聞こえない!!

 

ってやるみたいな感じあるでしょ。

 

まさにあれと同じ。

 

怖いから見ない、見たくない。

 

放置!

 

これをね、怖いけど見るのよ。

 

それしないとね、その、恋愛暴走やら、依存って改善しないから。

 

一人で静かに考えられる場所でね、紙に書くんです。

(書かないと意味ないです)

 

「私は何が一番怖いの?」

 

って自分にたずねて

 

出てきた答えをだーっと全部書く。

 

例>

〇振られるのが怖い

〇会えなくなるのが怖い

〇一人になるのが怖い

〇もう彼のような人はあらわれない気がするから怖い

〇一生独身だったらどうしようかと怖い

〇この年でもう誰も私を好きになってはくれないだろうから怖い

〇彼を失ったらもう誰も私を好きになってくれないだろうから怖い

 

とか。

 

そうやって全部書いてから、よーく眺める。

 

この中で一番最悪のパターンってどれ?とか、

 

これだけは避けたいのはどれ?とか

 

いろいろ自分に聞いていくと、

 

書いた中からも、強く思うことと、

 

それほど強く思わないことがあったりします。

 

そうやって整理していくと・・・・・

 

実は自分が一番恐れていたことは、

 

この恋を失ったら、一生一人で生きなければいけないかもしれない

 

ということが一番怖かったのだ、ということがわかったりするんです。

 

でもそれってさ・・・・・

 

要するに「彼を」失うことが怖いんじゃなく、

 

一生一人でいることになることが怖いだけだよね?

 

つまり、彼はあまり関係ない。。。。。(゜_゜i)

 

たまたま彼が今いるから、

 

彼でないとと思い込んでるだけで。

 

ってことはよ?

 

愛してるからとか、それらしくかこつけて、

 

本当は、一人になって結婚できないかもしれない恐怖を

 

埋めるために彼にしがみついていただけだよね?

 

あなたは勘違いをしていたんです。

 

「彼と離れたくないのは、彼を愛しているからだ!」

 

と信じて疑わない状態だったけど、

 

実は、「一人ぼっちで生きていくのが怖かったから」←これが本当の理由。

 

この本当の心を見ないまま、勘違いして

 

彼を失いたくない!彼を愛しているから!!!!

 

と言って、男性に必要以上に追いすがったり、

 

別れたくない!!とごねたりして、余計に嫌われたり・・・・

 

彼からしたら、はた迷惑な話ですよね。。。。。

 

そりゃあね、失恋したら、悲しいとかは普通にありますし、

 

人間だれしも、執着してしまうところはもちろんあります。

 

それをゼロにすることはできないと思います。

 

でも、異常に執着してしまうというのは、

 

大抵は、自分が恐れていることが何なのか?

 

ということを、見ていないときに起きる現象だと思うのですよ。

 

で、まとめでね、書いた不安のところから「→」をして

 

次に対策を書くんです。(対策まで絶対書いてくださいそれがミソだから)

 

振られるのが怖い→もし振られたら→何がいけなかったか、どうしたらよかったか分析をする

 

→復縁したいから、復縁できるようダメだったところを改善する→改善月間一か月

 

→一か月後変化した私で彼に連絡を取ってみる

 

→ということは、もし振られても最悪友達としていてもらえるように話す(←最悪の場合の対策)

 

一生一人かもしれない→一生一人じゃないように活動をする

 

→婚活パーティへ月3回行く、もっとたくさん遊びに行く→彼以外の人もこの機会に見てみる

 

→婚活をしながら自分を変える努力をする

 

→良い人がいたら付き合うし、いなくても一か月後変化して彼に連絡をする

 

とか。

 

まぁ、これは失恋した女性が思いそうなことを

 

想定して書いたんですが、

 

復縁を望んでもいいんですけど、それ一本じゃなく、

 

ダメだったということは、改善しないとまたダメなんですね。

 

だから、振られたあと、「自分には何ができるか?」

(ここでいう何ができるか?は、彼に対してではなく自分自身にたいしてです)

 

を明確にすることは、復縁するにしても、

 

別の人とやってくにしても大事だと思います。

(ここで改善しておかないと、次の人からも同じ理由で振られるからです)

 

ようは、今失敗してるということは、あなたの中に改善点があるってことです。

 

それを対策として明確にして、それを実行するという行動にシフトしていくんです。

 

彼を好きで復縁したい。

 

それはかまわないんです。

 

でも、それだけじゃない、

 

あなた自身の人生の幸福も同時に考える頭が必要なんです。

 

イメージ的にはこんな感じ

 

<彼との復縁50% 私自身の未来の幸福について50%>=思考

 

恋愛に失敗してる人はね、みなさんこうなん

 

<彼との恋愛100% 私自身の未来の幸福について0%>

 

おいおい、自分はどこ行ったんや?(笑)

 

他人にすっかり乗っ取られとるがな。

 

あなたの人生は彼がいようと、消えようと、死ぬまで続くんだから、

 

あなたの人生の幸福もちゃんと半分は考えないと。

 

枝分かれは一本じゃなくていいから、たくさん書いていく。

 

そうならないためにできることを書く。

 

これ、文章だけで見てたら、

 

そんなことで解決するように思えないかもしれないけど、

 

書くと、自分がいかに思い込んでいたかとか、

 

不安の正体をどんどん膨らませてたのは妄想だったとか、

 

わかってくるんです。

 

不安をそのままにしてるから、余計にどんどん膨らんで、

 

でっかい不安の妄想みたいなのに成長しているだけだから、

 

その不安の正体を分解するんです。

 

分解してから対策を出すんです。

 

不安って、わからないから怖いだけだらからです。

 

人間は、何が不安なのかわからないと怖いんです。

 

でも正体がわかると怖くなくなります。

 

また、正体がわかったうえで、対策を持つと、

 

もしかしたら何とかなるかも。

 

と思えるようになるから、

 

恐怖心は正常に戻ります。

 

恐怖心が消えるんじゃないですよ。

 

恐怖心も人の人生には必要だからある感情なので、

 

消えたりはしませんが、異常から正常に戻ります。

 

これだけでもだいぶ、心が楽になって、

 

気が狂ったみたいなのは改善します。

 

復縁の相談もおうけしています。

 

 

ご予約フォームはこちら→★★★

 


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
 
ちょっと別の角度から。
 
「男性を立てずに自由に生きる生き方」
 
最近はそういう生き方の人が世にではじめていますね。
 
それを私は否定しないです。
 
おそらくいずれ、
 
そうなっていくんじゃないかと思ってます。
 
たぶん・・・あと10年くらいはかかるんじゃないかな。
 
いやね、女性はもうすでに、
 
その領域に進化できてる人多いんですよ。
 
でも、いかんせん男性がね、、、、
 
男性は、女性のように器用に変われないんですよ。
 
変わることを嫌がる性が男ですからね。
 
まだね、変われない男性が、世の中のほとんどなのよ。
 
で、多くの女性が愛されたたいと思って
 
ターゲットにしてる男性は、
 
そのいまだ新しい考え方には変われない
 
多くの男性たちなのです。
 
うちの記事は、普通の女性が素朴に望む
 
愛されたいを叶える方法を伝えているので、
 
まだ世間の大多数がが変わっていない今は、
 
男性を立てる女性が愛されやすいから
 
そう伝えています。
 
男性を立てずに自由に生きて、
 
それに魅かれていく男性もいるけど
 
やっぱりまだマイノリティだと思うんですね。
 
マイノリティだからこそ、みんなができないことをしているからこそ、
 
ファンがついて応援されている、という現象なのじゃないかな。
 
これが普通のことだったら、
 
とくに注目されることもないですもんね。
 
それくらい、まだ、だいぶ特殊なことであると思うのですよ。
 
どの生き方を目指すかは自由なのだけど、
 
その自由な生き方をできる人は
 
前提として、ある程度自己を確立していないと難しくて、
 
うちに来られる方は、自己の確立もぐらついている方が多いので、
 
マイノリティ的なことは、書く必要がないかなと思っています。
 
いずれ、世の中は変わっていくだろうと思うので、
 
そういうアナウンスも必要な時期も来るとは思っていますが、
 
今はまだ早いなと感じていて、伝えていません。
 
 
 
というわけで、恋愛相談おうけしてます。
 
 

ご予約フォームはこちら→★★★

 

 


男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 

ワリカン問題について

 

テキストで学んでくださってる方から

 

質問を頂きましたのでお答えしています。

 

今回も音声動画です♪

 

まだ不慣れで、音がかなりデカいです(;´▽`A``

 

音を小さくしてから聴いたほうがいいかもしれません。。。。

 

えっ!?ワリカン!?(音出ます)

https://www.youtube.com/watch?v=GAQHxuvLbSY

 

 

ワリカン問題でお困りの方の相談もお受けしてます。

 

ご予約フォームはこちらから→★★★

<<  <  2  3  4  >  >>