1. ブログ
  2. 男女のこと
 

ブログ

2014/05/20



男女のこと

夏ですね!

先日、相談者さんから、春夏秋冬・特別鑑定はいつやるのですか?

とお問い合わせがありました。

今も募集しておりますよ〜〜〜(*^o^*)

春夏秋冬・特別鑑定は、季節ごとに寄り添って定期的な鑑定ができるので好評です。

魔法の質問も使って、自分の深いところから答えを出す方法も取り入れて行いますので、

「気づき」がある鑑定になります。

先日も婚活女性に寄り添って、魔法の質問を使ったら、

その方の長所を新たに発見できました。

婚活をしていく上で、「自分の長所」や「ウリ」を知っておくと有利です。

時々自己紹介などしなければいけない場所で、長所は?といわれて、

うっ・・・・(><;)と詰まってしまうことはありませんか?

せっかくのアピールタイムなのに、残念な気持ちになってしまったりして。

自分の長所ってね、自分では「当たり前にしていることすぎて、気がつかない」もんなんです。

彼女もね、魔法の質問の中で「私は話すよりも、話を聞いているほうがいいので、話を聞くくらいしか・・・」

とこれくらいしかない、みたいな風におっしゃったんですが、

それこそが長所やん!!!!!と、私は叫びました(笑)

だって、人の話を聞くって、結構大変ですよ。

私なんか仕事の場合は聞きますが、プライベートだったら、

ずっと人の話を聞き続けるなんてこと、絶対できませんもん!!

自分ばっかりしゃべる人と遭遇したら途中で、

「ちょっと!私にもしゃべらせて!」といって、話はじめますね(笑)

多くの人は、話を聞くより、聞いてもらいたいもんなんですよ。

とすれば、人の話を聞けるというのは、すっごい長所なんです。

ましてや男性は、気に入った女性には、話を聞いて欲しいものですから、なおさら最適じゃないですか。

この長所も、魔法の質問で自分で自分に質問することから、ふっと出てきた長所でした。

これで彼女も今後は「長所はどこですか?」と聞かれたら、いつでも答えられるようになりました。

「私は、話すよりも話を聞いているほうが好きなので、よく人から聞き上手だねって言われます(^^)」

こんな感じで長所を話したら、めっちゃ高感度高くなりませんか?

長所っていうと、何かガツガツ売り込む感じがして嫌な人もいるかもしれませんが、
(自分で自分を良く言うというのが、謙遜文化の日本人的には抵抗がある)

この長所だと、どこか控えめで、わざとらしくなくて、とってもイイ感じだなって思います。

長所ってね、何も派手なことばかりじゃないんです。

何かインパクトのあるアピールが必要に感じて

「明るくて積極的です!!」とか「好奇心旺盛です!」とか、

そういうのが長所と思ってしまうんですよね。

でも、控えめな良さも、れっきとした長所なんですよ!

控えめな長所は、大和なでしこ的でとっても良いと思います。

魔法の質問は50分くらいかかるので、通常鑑定では行っておりません。

あなたも長所発見しませんか?

春夏秋冬特別鑑定の詳細ははこちらをご覧くださいませ→★★★




男女のこと


「彼が悩んでいるときはそっとしておく」

この項目は、いいね!がいつもより少なかったので、これは問題だなと思っています(´_`。)

いいねが少ないということは、「共感していない」「わかる〜!と思った人が少ない」

という可能性が高いんです。腑に落ちていないわけです。

ですから、もっと掘り下げて詳しく解説していきますぞよ。o(^▽^)o


さて。男性が悩みを言いたくなくて、そっとしておいて欲しいことを、

あなたが理解していないと、どのようなマイナスが起きるでしょうか?

悩んでいる彼を見て「私に何でも言ってね」とあなたは言うでしょう。

でもなかなか言わない彼がいて、それを打ち明けてくれない彼は、

なんで言ってくれないんだろう?と、自分が信頼されていないように感じたり、

打ち明けてくれない彼との間の心の距離があると感じて、

孤独に思ったりするようにもなるかもしれません。

女性は一般的に悩みを共有することで分かり合いたい、

一緒に乗り越えていきたい、力になりたいという気持ちからそう思う場合が多いです。

ですから、それを悪いことだと思っていないんです。

悪いと思っていない、分かり合いたい、なんとかしてあげたい、だからこそ・・・・・

「なんで言ってくれないの?」「何があったの?」「何でも言ってよ」と、

さらに聞くことになる可能性が高いです。
(悩んで沈んでいる彼を見たら、つい言ってしまうと思います)

すると、男性は言いたくないことを聞かれるものだから、

だんだんと気持ちがしんどくなってくるんですね。

毎回会うとそんな話になって、話さないでいると「なんで話してくれないの?」と、

変なムードになったりして・・・・・彼はだんだんとあなたと会うことが億劫になってきます。

彼の頭の中は・・・・悪気があって言いたくないわけじゃないのに、聞かれてしまう。

→そこで言わないと、なんだか変な空気になってしまう。

→だったら、いっそのこと会わないほうがいいな・・・・・という思考回路になっていきます。

すると、彼からの連絡が減ってきて、あなたは益々「もしかして、彼の気持ちが離れたのでは?」

と不安になって、余計に彼に連絡を取ろうとしてしまいます。

あなたが一生懸命、連絡を取ろうとすればするほど、

彼は追い詰められているような気持ちになって、ついには・・・・・

「もう俺たち、しばらく会わないほうがいいと思う・・・・」といった発言が出てくるようになります。

こうなると、彼女は何がいけなかったのか、なぜそんなことになったのか、わけがわからず混乱します。

混乱すればするほど、「なんで?どうして?私のこと嫌いになったの?」と詰め寄ることになります。

彼はあなたを嫌いになったのではなく、ただそっとしておいて欲しかっただけですから、

「嫌いになったの?」と聞いても「嫌いになったわけじゃない」と答えます。

でも、現実的には彼が離れていくのを見て、彼の「嫌いになったわけじゃない」とう

言葉そのものも信じられなくなってきます。

あなたは、彼が違うと口で言っても、どんどん離れていくように感じるため、

「そういってるけど本当は心が離れてるんだわ。嫌!別れたくない!」と、

益々ズレた方向で、物事を考えるようになっていきます。

<実際の状況↓起きている状況>---------------------------------------------
彼→ただそっとしておいて欲しい、
それをいってもわかってくれそうにないから、とりあえず時間が欲しいと伝えているだけ。

あなた→彼の気持ちが離れている気がする!別れたくないからなんとかしないと!会って話し合いたい!
と、彼の真意とは別の方向へ思考が走り、彼にただちに会いたがる。(しつこいですが彼は、そっとしてほしいんですよ)
------------------------------------------------------------------------------

ここでお互いの感覚にズレがあるのはわかりますね?

彼は「あなたを嫌いになっていない」「ただそっとしてほしい」

でもあなたは、「私を嫌いになったかもしれない(または冷めたかも)」「話し合いたい(会いたい)」

と、益々、そっとして欲しい彼の要望とは逆の行動を、あなたが取る可能性が高まっていくのです。

そうなると彼は、もう、彼女と接すること自体が辛くなってきて、

余計に連絡を絶つようになります。

ここまで書いたらあとはどうなるか、わかりますね?

こんな結果をそもそも、あなたは望んでいなかったはずではありませんか?

でも、もし、彼の「言いたくない、そっとしておいて欲しい」気持ちをあなたが理解していて、

そっとしておいてあげれたとしたら?

彼は、しばらくは殻に閉じこもることにはなりますが、

喪が明ければ(自分なりに解決すれば)また、再び、以前のように楽しく会えるようになるのです。

それともう一つ、別の壁面から解説します。

彼の悩みを共有しようとする女性の心理を分析すると、

彼に何でも言ってというとき、それが彼を助けると思っているということになります。

つまりこれは、彼が自分一人で問題を解決できないのではないか?と彼の力を心底信じていない、ともいえるんです。

でも、彼も一人の大人の男性なんです。一人で自分の悩みを解決する力を持っているんですね。

彼が自分で自分の悩みを解決できる、という彼の力を信じてあげたらいいのだと思いますよ(^^)



さて、こうして女性は彼のことを理解していけばいいですよ、とたびたび伝えていますが、

なぜ、女ばかりが男性を理解して、彼にあわさないといけないの?と思うかもしれません。

ですが、ここに書いたように、彼にあわすとか、自分ばかりがしんどいという問題ではなく、

お互い違う性質なのだから、歩み寄るところを歩み寄ることで、

彼と離れなくて済むんですね、彼の心を理解することができれば、

彼はあなたといて居心地が良いなと思うようになります。

そっとして欲しいときにそっとしてくれる女性は、そうそういませんので、
(多くの女性はそれができません)

そうしてくれる女性のことは、とても貴重に思うものなんですよ。

つまり、あなたが彼に歩み寄り理解することで、あなたが彼から大切にされるんです。

だから、女性はみなさん自分の幸せのために、彼を信じて理解してあげると良いってことなんですよ(^^)

いいねが少ないということは、ここがわかっている人が一般的に少ないということです。

彼が悩んでいるとき「そっとしておく」女性が少ないからこそ、この記事のいいね!が少ないんです。

理屈と現象が合っていますね。ということはですよ??

あなたがこの彼の「そっとして欲しい」気持ちを理解できる女になれば、

彼にとってあなたは、めったにめぐり合えない貴重な女性になれるんです。

すなわち、あなたは彼にとって、絶対に手放したくない女性になれるということなのです。

ご理解いただけましたでしょうか?ぜひ取り入れてやってみてくださいね☆


予約フォームはこちら→★★★

※完全予約制となっております。

宝石赤お得な情報のメルマガ登録はこちら→★★★