1. ブログ
  2. たおやかLOVEセオリー
 

ブログ

2014/05/20



たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

こちらからお借りしました。

 

ドラマ嘘の戦争見てます。

 

ドラマ内で水原希子ちゃん扮する

 

女詐欺師が出てくるんです。

 

女詐欺師が、ある弁護士の情報を掴むために

 

その弁護士事務所の部下の男性に

 

色目を使うシーンがあったんです。

 

希子ちゃんが、まず、

 

弁護士事務所の説明会に潜入します。

(弁護士主催の被害者の会みたいな説明会)

 

弁護士事務所の部下の男性が

 

参加者に資料を配る場面になり、

 

希子ちゃんが、男性の目をじーっと見つめます。

 

そして目があったら・・・にっこりする。

 

また別のシーンで同じ部下と

 

喫茶店で打ち合わせの場面では、

 

部下の男性が話してる途中に

 

すっと男性の真横に移動して、

 

至近距離でボディタッチしながらこう言います。

 

「先生を頼っていいんですよね?」

(目をウルウルさせながら上目遣いで)

 

ドラマではこれでうまいこと情報を

引き出すのに成功してました。

 

これらのテクニック、実際にやっても

 

情報を引き出せると思います。

 

これって女性から見たら、

 

もんすごいわざとらしいって感じるんですよね。

 

見え見えっていう感じに。

 

でもね、こんなコントみたいなアプローチが(笑)

 

実際効果があるのですよ。

 

男性は昔からずっと変わらない、

 

こういう古典的なわかりやすい

 

アプローチが好きなのですねぇ。。。。

 

そのことに気づいてください。

 

つまり何が言いたいかというと・・・

 

女性の視点で男性をみたら、

 

男性の本質は見えてこないってことです。

 

女性の感覚から見たら、

 

ただじっと見てにっこりしただけで

 

「俺に気がある」って本気で思ってしまう

 

男性の思考が理解できないんです。

 

そんな単純にその気になるなんてことが

 

真からは理解できないの。

 

そもそも女性には、そんな感覚はないからです。

 

でも、実際はこんな単純な方法でうまくいくんです。

 

なんでって、男性と女性では、思考がまるで違うからです。

 

恋愛がうまくいかない女性はよく

 

「私だったら○○しない」

 

「私だったら○○する(○○って言う)」

 

という言い方をして、

 

男性(彼)の行動について語りますが、

 

男性と女性は、思考がまったく違うので、

 

「私だったら」は一切通用しません。

 

「私だったらじっと見られただけでその気になんてならない」

 

→そりゃそーでしょう。女性はそんなこと思わないから。

 

「私だったらそんなわかりやすい態度でアプローチされても

好きになんてならない(むしろ相手の目的はなんだ?と疑う)」

 

→そりゃそうでしょう。女性は単純にできていないので。

 

つまり「私だったら」は女性の視点です。

 

だから「私だったら」

 

という見方で男性を見てる女性は

 

恋愛がうまくいってません。

 

彼らはあなたとは、まったく違う思考で生きている。

 

もし、あなたの恋愛がうまくいっていないとするならば、

 

まずはその「私だったら」という、女性的視点は、

 

一切捨て去って男性を見てください。

 

そして「男性とはどういう生態なのか」

 

ということを、新しい知識として、

 

正しく入れていくことです。

 

恋愛を成就したいなら、

 

まずは、ターゲットの習性をよく把握しておくことです。


たおやかLOVEセオリー
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
 
モウびっくり!!(笑)
知人たちが結婚相談所で
 
体験した話を聞く機会がたびたびあります。
 
その業者さんのアドバイスがですね、
 
ちょっとなんていうか、もう・・・・
 
ひどすぎて驚いたんです。
 
男性が奥手だったりする場合などに、
(相談所に登録してる男性は奥手な人が多いみたいです)
 
「あなたからガンガンいかなきゃ!!
(男性に)どんどん電話してデートに誘いなさい!」
 
とかー・・・
 
「次が3回目のデートだから、そろそろ
あなたから手をつないでみたら?」
 
とかー・・・
 
(※回数にこだわるあたり、テクニックがない証拠です。。。)
 
「こうなったら、あなたからホテルに誘ってみたら?」
 
とかー・・・
 
って、おいおい・・・滝汗
 
しかもその女性は、
 
恋愛経験がほとんどなかったりするのですよね。
 
恋愛初心者さんにに
 
「手をつなげ〜〜」だの
 
「ホテル誘え〜〜」だの
 
アドバイスが雑すぎる(笑)
 
結婚させたいのはわかるけど(成婚料入るからね)
 
いくら相手が草食男子でも、気に入ってる子がいたら
 
なにがしかのアクションありますからね。
 
だからアクションがない時点で、
 
男性はテンション上がってないんですよ。。。。
 
まず、仲人さんがその程度の男性心理
 
知ってないとアカンと思うのですよねぇ。。。
(アドバイスするのであれば)
 
なのにガンガン誘ったり、いきなり手つないだり、
 
ホテルに誘って、うまくいくとは思えないんですよねぇ。。。。
 
強引というか、めちゃめちゃというか・・・・
 
結婚相談所の人にも
 
いろいろいてはるとは思うんですが、
 
そんな素人以下のアドバイスを受けて、
 
必死に頑張って、結果うまくいかなくて
 
疲れ果ててるのを見ると、もうちょっと、
 
なんとかならんモンかと思ってしまいます。
 
まーその業者を選んだのも、その子の選択なんで、
 
仕方ないといえば仕方ないのですが。
 
だけど本来は、
 
困ったとき、誰にアドバイスを受けるか?ってことが、
 
めちゃめちゃ大事なのですよね。
 
これは恋愛でもビジネスでも人生においても。
 
アドバイスというのは、必ず
 
うまく行ってる人、
 
うまくいく方法を知る人
 
に聞かないとゼッタイにうまくいきません。
 
一番堅いのは、「(すでに)うまく行ってる人」
 
に聞くことですけどね。
 
結婚相談所にお世話になるとしたら、
 
担当の方が女性だった場合、
 
その担当の女性の恋愛がうまくいってるかを
 
チェックしてから契約したほうがいいですよ。
 
その担当者が、旦那さん(ないし男性や彼氏)と良好な関係を
 
本当に作っているか(作れているか)を
 
ダイレクトに聞いてみるんです。
 
「ひとつお伺いしたいことがあるのですが・・・・」
 
と前置きしてから、
 
「〇〇さんはぶっちゃけ、旦那さんとうまくいってるんですか?」
(既婚の場合)
 
「〇〇さん、実際のところ、彼氏いてるんですか?」
もしくは
「プロポーズされたことあります?」
(独身の場合)
 
「〇〇さんは、男性から交際を申し込まれることわりとありますか?」
(彼氏いてない場合)
 
「〇〇さんの恋愛って、過去さかのぼっても、
全部うまくいってましたか?」
 
など。
 
これくらい直球でズバッと聞いてみてください。
 
まっすぐ目を見て、いきなり直球で聞くんです。
 
うまくいってない人は、
 
これでかなり動揺すると思います。
 
たじろくか、ごまかすか、話をそらすか
(今は恋愛は興味がないとか言い出すとか←ごまかしだよね)
 
焦る様子を見せると思います。
 
そういう人を担当にしたらダメです。
 
恋愛をうまくやる術(男性操縦法)を知らないからです。
 
そんな人のアドバイス聞いたら、えらい目あいますよ。
 
相談所って、大金を払って、
 
ある意味一生を託すわけじゃないですか。
 
担当者をどのような人に選ぶかが
 
あなたの運命を決めるといっても
 
過言ではない。
 
だから担当(業者)選びは慎重に。
 
担当者は、あなたのことを
 
身内のように親身に考えてくれる人で
 
男性との関係を良好に保つ術を知る人物を選ぶこと。
 
とっても大事なことだと思いますよ。

たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 

久しぶりにかみたのかいのメンバーさんが

 

経過報告にきてくださりました。

 

彼とお付き合いして半年たったそうです♪

 

近々、温泉旅行をプレゼントしてもらうんだって照れ

 

あと、

 

「家に招かれた時も、お料理は彼氏がしてくれて、

私はほとんど何もしないんです(笑)」

 

と言ってました。

 

そうそう、その調子♪

 

順調ですねー。

 

ちゃんと私が伝えていること

 

「男性にどんどん尽くしてもらってよ!」

 

を忠実に、着実にやってくれてるみたいです。

 

やっぱり伝えたとおりしてる子は、

 

彼氏に大事にされてるんです。

 

男性に尽くさなくていいよ!

 

どんどん尽くしてもらって!

 

どんどんやってもらい!

 

あちこち連れてってもらい!

 

おいしいもんごちそうしてもらい!

 

って何度言っても、

 

自分からばかり尽くしてる子は

(+ワリカンの子&家デートだけの子も)

 

やっぱり適当に扱われているんですよね。。。。

 

これが実態なんですよ・・・

 

尽くしてる女性ってね、

 

(自分が相手に)何かしないと愛されないって思ってるの。

 

今の自分のままだとダメだから、

 

何かしてはじめて愛されるに値するとかって、

 

無意識に思っていたり。

 

それ違うから。

 

その思考、根底から間違ってます。

 

そこから変えていかないと、

 

なかなか大事にはしてもらえないんです。

 

男性は女性を愛したいんです。

 

愛されたいとは思っていないの。

 

愛されたいのは女性で、

 

愛したいのは男性なんです。

 

それが本能に根差した感覚です。

 

男性は女性に愛されてもあまり響かない。

 

そうじゃなく、

 

男性は女性を愛することで、本能が満たされます。

 

あ、これ、屁理屈で読まないでね(笑)

 

屁理屈ってのは、

 

「じゃあ、男性は女性から愛されたいと

一ミリたりとも思っていないですか!!」

 

みたいな反論のことだよ(笑)

 

それで言うとしたら、たぶん、男性は、

 

愛されたいのではなく

 

(自分の全部を)受け入れてほしい。

 

のだろうと思いますよ。ウインク


たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 
こんにちはニコニコ
 
ガールズトークに勝手に答えるコーナーです♪

-------------------------------

月入籍をしようとしてますが・・・

 

彼にイライラし過ぎて自己嫌悪に陥ってます・・・。


自分でもこんなにイライラしてる事に不思議です・・・

イライラの原因は些細な事で


掃除、洗濯など私は家事してるのに

 

彼はベットに寝転んでゲーム三昧。


3食ご飯の催促やデパートなどの展示品を必ず落としたり

 

ガチャガチャ壊す為、触らないでと言うと機嫌悪くなったり。

他人や私の悪口を街を歩いていても

 

話したり注意しても時間が経てばしてきます。

何かしら、こぼしたり、落としたり、

 

デリカシーが無いなどをする為、

 

いちいち注意しないといけないのかと、

 

エッチをする日だけご機嫌取りで、もう私は作業化してます。


なるべくイライラしない方法などあったら教えて下さい……


もうすぐ30ですが、彼からは更年期の薬飲んでと言われます。

 

ディアナ(29歳)

----------------------------------
こういう相談もわりと多いですよ。

 

入籍が決まって改めて
 
「本当にこのまま結婚していいのだろうか?」
 
と不安になっている女性からの。
 
さて、これ、あなたならどうしますか?
 
こういう方が来られた時、私が伝えることがあります。
 
それは
 
「結婚(入籍)をいったん白紙に戻す」
 
方法です。
 
今ならまだ間に合いますからね。
 
慌てて入籍なんてしなくていいです。
 
女性は本当に納得して、この人と思った人と結婚すべきです。
 
ちょっとでもあれ?とか、納得いかない!と思うなら、
 
いったん白紙でひっくり返してください。
 
そうすることで相手の態度を改めさせるんです。
 
だいたいこの彼って、
 
自分の問題点にまったく気づいていませんよね。
 
だから彼女も、もう少し上手に彼を教育したほうがいいです。
 
イライラの原因が些細なことと、この方は書いてますが、
 
ゼンゼン些細じゃないですよ。
 
こういう日常の繰り返しが結婚なのだから、
 
とても大事な問題です。
 
結婚はいったん白紙に戻しますと宣言して、
 
改善してもらうまで結婚はしません!!
 
と明確に伝えること。
 
そして、もし、改善なき場合は別れます。
 
と表明しておくことです。
 
同時に、彼に直してもらいたい点を、
 
はっきりと具体的に伝えること。
 
文面から解釈した彼の改善してもらう点
(悪い箇所、こっちのストレスになってる面)
は・・・・・
 
〇こちらが家事の最中、寝転んでゲーム三昧
(→オカンと息子状態になっとります。要改善)
 
〇3食のご飯の催促(上に同じ)
 
〇デパートの展示品を落とす、壊す
→(自分で責任を取らせる。自腹で弁償させる、一切手を貸さない)
 
〇他人や私の悪口を街を歩いてて話す、注意してもやめない
→(男としてかっこ悪いんじゃボケ!と(笑)
男の羞恥心に訴える注意の仕方をまずしてから、
治らなかったら別れると宣言して本当に治らない場合別れる)
 
〇何かしらこぼしたり、落としたり、
→(その都度、本人に責任を取らせる。
落としたり壊しても私知らないからと、
しりぬぐいを一切しないこと。)

〇デリカシーのない行動
→(治らないのは、本人がそれを悪いことだと思っていないからなので、
なぜ、どういう行動がデリカシーがない行動なのか説明をしてわからせる。
わかるまで言って聞かせる。それでもわからないようなら、脳の病気等
を疑うことも検討が必要。そういう病気の人もいるので。)

ね、これ、読んでて思わなかった?
 
この男いくつやねん?と。
 
30歳じゃなくて3歳児だよね(笑)
 
この彼女はイライラしない方法を
 
教えてほしいと書いているけど、
 
視点がズレてるよね。
 
これにイライラしない人なんていないし(笑)
 
それより、この彼を選んでいる自分の選択眼を
 
今一度疑ったほうがいいかもしれない。
 
ダメ男でも、どうしても好きだからというならば、
 
彼が改善するチャンスを、一度だけ与えてあげればいい。
 
そのための白紙宣言です。
 
そして本当に改善できなかったら別れる。
 
更年期の薬飲めとか、
 
どこまで図に乗ってるねんって話ですね。
 
こういうこという男は、俺が結婚してやる、
 
ぐらい横柄な気分でいるからね。
 
アホかと、一度ひっくり返して、青ざめさせないといけない。
 
入籍までいってたら、社会的に公表してるでしょうから、
 
それが自分の落ち度でなくなるとなれば
 
大恥ですからかなり焦ります。
 
男性は社会的な生き物なので、
 
プライドとか世間体とか、
 
いろいろな面からやばい!と思うようになります。
 
本気で焦って直したら、直る可能性もあるかもしれないので、
 
そこは相手の努力をしばらく見てから、こっちが判決を下す、
 
という態度でいくべきです。
 
この女性の問題点は、
 
自分が悪いと自虐的な思考であることです。
 
どこをどう見ても、男性がアホすぎます。
 
それに気づいて、こちらがジャッジすることが大事です。
 
あと、オカン&息子みたいな状態になってるのもアカンですね。
 
物を落とすとか、壊すとか、そんなの
 
手を貸さずにほっておいたらいいんです。
 
壊したり落とした時、自分がなんとかしてあげないと!とか
 
思ってるその意識がもうオカンなんです。
 
この彼氏も30歳のいい大人なんだから、
 
自分で責任取らせればいいだけだよね。
 
もし店で何か落として壊したら、
 
あ〜あ・・・って感じで
 
何も言わずに冷ややかに(笑)見てたらいいだけです。
 
店の人に自分で謝らせて、自分で弁償させればいい。
 
そうなると、普通の男性だったらそこで、
 
こういうことしたら、自分がかっこ悪いって気づくので、
 
自発的に直していくはずなんです。
 
ここでそう思わないとしたらかなりのバカです。
 
結婚に値しないバカ確定なので、お別れ確定です。
 
男性はね、女性の態度(あり方)によって、
 
ある程度は変えることはできます。
 
ただ、その男性が、性根からバカだった場合、
 
それは変えようとするより、
 
(別れる)判決をどっかで下さなきゃいけない。
 
文面を見る限り、女性の態度(あり方)にも
 
問題があるように感じますので、
 
態度(あり方)を変えれば、
 
男性が変わる可能性があると思います。
 
この人でいいの?という相談もお受けしております。

たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

例えばですね、もし、あなたの友人が

 

誰かと愛人関係を結んでいたとします。

 

結婚している男性からお金を頂いて

 

お付き合いしているわけです。

 

それを聞いたとき、

 

多くの人の反応は

 

愛人なんてやめときなよ!とか

 

不倫なんて絶対ダメだよ!とか

 

せ っくすしてお金もらうなんて汚らしい!とか

 

言ったりします。

 

言うだけじゃなく怒ったりして、

 

挙句の果てに、その子がアドバイスを聞かなかったら

 

ブチ切れて縁を切ったりなんかしたりしてね。

 

でも・・・・そもそも、愛人の何がダメなんでしょう?

 

なんでせ っくすしてお金をもらったらダメなの?

 

その正義って、絶対なんでしょうかねぇ??

 

誰しも「自分こそが正しい」と思って生きてます。

 

そう思っていないと生きられないですからね。

 

でも、正しいと思うその正義?って、

 

実際は、絶対的なものではないんじゃない?

 

また、それは普遍的なものでもないんじゃない?

 

普遍的なものってのは、

 

時代や国が違っても共通する正しさ

 

みたいなもののことです。

 

例えば「人を殺めること」は良くないこと。

 
たぶんこれは、万国共通で
 
時代にほぼ関係なく、
 
普遍的な正しさに近いかもしれない。
 
だけど愛人がダメってのは、それとは違うくないですか?
 
ほかの国には、第二夫人、第三夫人とかって、
 
一夫多妻があったりして、
 
それもいわば形は愛人と似た形態があって。
 
その国ではそれでOKだってことは、
 
この形態(愛人という形態)は、
 
普遍的に悪だとは言えないと思うのです。
 
つまりそれはただの(今のところの)ルールっていうだけ。
 
ルールをはずれたらやりづらいとは思うけど、
 
でも、人としてダメなのとは別です。

 

また、愛人契約しているその友人は、

 

本人が愛人でいることを、とくに悪いとも思っていないし、

 

お金もらえて助かってるって思ってるんです。

 

だったら何が悪いの?ってことなんですよね。。。。

 

本人がそれでいいと思ってやってるのだから、

 

それが正解でそれでいいじゃない。

 

つまり・・・・自分がこれこそが正しい!!と

 

振りかざすその正義って・・・・・

 

(偏った)価値観の押し付けだったりするのですよね。。。。

 

自分が正しいと思うことを、おまえも正しいと思え!!

 

みたいな。

 

ずいぶん偉そうですよね。

 

何様なんでしょう?(笑)

 

人は誰しも、自分の好きに人生を

 

デザインする自由を与えられてます。

 
愛人になったその友人もそうですし、
 
もちろんあなたもです。
 
干渉しすぎるのは愛じゃないんです。
 
押し付けたらもう、
 
その時点で愛とはかけ離れていきます。
 
あなたがどう生きるかも自由だし、
 
他人がどう生きるかも、もっと自由なんです。
 
人間が便宜上作った、
 
幸せという名の型(かた)にはめ込むことは、
 
自由を奪い、いらぬ苦しみを強いることになり、
 
お互い幸せから遠のいていくのですよね。
 
人々は、今思っている型(かた)を
 
その、正しいと思いこまされてる型(かた)を
 
正義だと思い込まされている型(かた)を
 
脱却した先に、
 
本当の自由な幸福があるのだと思うのですよ。
 

たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

先日「どうでもいい男性でも3回会うこと」

 

って記事を書いたんですが。

 

私の話もこれに関連するので書きますね。

 

アモーレと初対面のとき、

 

とくに何も感じませんでした(笑)

 

ビビビ!とかまったくなくて・・・(爆!)

 

ただ、アモーレの印象で良いなって思ったのは、

 

ハキハキ話すこと。

 

私、男性で声が小さい人嫌いなんです。

 

ボソボソ言って、何いってるかわからんようなのとか、

 

なんかイラッとするよね。

 

それがまずなくて、こんにちは!!って、

 

ハキハキしてたのは好印象でした。

 

でも、それ以外はとくに印象深いことはなにもなく、

 

アモーレが私を気に入ってくれてるのも、

 

イマイチよくわからなかったくらい

 

平凡、平坦、平穏、な初対面でした。

 

とくに気に入ったわけでも、

 

嫌いってわけでもなく

 

「普通」って思ったってだけの印象です。

 

だけど何度かお会いして、お付き合いしていく中で、

 

私にはゼンゼンないものをアモーレが持っていて、

 

アモーレにないものを私が持ってるところもあって、

 

こうしてみると、わりとバランス

 

取れてるのかもしれないなーって

 

思うようになっていきました。

 

だからね、初対面がロマンティックじゃなくても、

 

普通でもどうでもいいって思っても、

 

3回は会うって大事なのですよ。

 

自分の見る目なんて、

 

たいしてあてにならないですから、

 

とにかく誘われたら、3回は会ってみることです。

 

婚活がうまく行ってる人は、

 

そのへんわりと柔軟な人多いですよ。


たおやかLOVEセオリー
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
ども♪
 
ガールズトークに勝手に答えるコーナーです。
 
-------------------------
彼氏に振られました。
 
数ヶ月前ぐらいからお互い忙しくて全然会えなくて、
 
その辺りから好きだと思えなくなってしまったとか。
 
その数ヶ月間一緒にいて。
 
好きだよとか言ってたくせに、裏切られた気分。
 
振る方は何もダメージないかもしれないけど、
 
こっちとしてはダメージでかい。
 
今度直接会って話すので、その時にどうにかして
 
相手にもダメージを与えたい。
 
何か案をください。
 
そういうこと考えるから重い女と思われたんじゃないの〜?
 
みたいなことを思われるかもしれませんが、
 
承知のことなのでそういったコメントはお控え願います(..)

パオレッタ(20歳)
----------------------------
 
ふふ(笑)気持ちよくわかります。
 
ダメージね。
 
与えてやってください(笑)
 
そもそも恋愛ってドロドロしたモンなんだから、
 
イイ子ちゃんになんて、ならなくていいと思うのですよ。
 
気が済むまでやりきったほうが、あとがスッキリだから。
 
その前にこれ、まだ連絡ありますよ。
 
この男はナメとるね。
 
だから「あ、そ。わかった」って言ってほっといたら、
 
性懲りもなく連絡してきますよ。
 
耐久にはなるけど、連絡してきたそのときに
 
きっついのぶち込んだったらいいよ(笑)
 
これはおそらく、別の女ができたっぽいよね。
 
男性から別れを言ってくるときは、大抵そうですから。
 
でも、そっちが落ち着いてきたころに連絡があるので、
 
そのときが勝負でしょうね。
 
さー、あなたならどうダメージ与えます?(笑)
 
他の方の意見を見てみましょう♪
-------------------------------
イレール(101歳)
多く話さず、あっさり
「わかった。バイバイ。」って言ってみたら?
縋り付くのを期待してる人多いよ。
その後、相手から連絡来ることが多々あったな。

マコ(99歳)
好意をもってくれてる人がいるからその人と幸せになるね!
では

ワカコ(37歳)
会わずに連絡先も全部拒否して黙って消える
 
エリザベート(34歳)
精一杯おしゃれをして、笑顔で別れるのはどうですか?
別れるのは惜しいなって思わせる。
あなたによりを戻す気があるなら、
いい思い出にしておくとまた連絡がくる可能性があります。
私はこれで復縁して結婚しました。
よりを戻す気がないなら、笑顔で談笑しつつ
「エッチの時ずっと演技してたんだよね〜。
今度彼女が出来たら、もっと気を使ってあげた方がいいよ。」
と悪意の無いアドバイス的にディスる。
エッチの時に演技してたって告白は、男性にはかなりきついらしいですよ。
--------------------------------
ぷぷぷ(`∀´)↑このエリザベートさんのやつええね。
 
私はこれが好きだわ(笑)
 
赤字で書いたやつね、これが男性ですよ。
 
その後、相手から連絡が来ることが「多々」あった。
 
多々あるのです。あると思って間違いない。
 
男のほうが執着心強いですから。
 
私なんて、会わなくなって何年もたって
 
もうなんの関係もないのに
 
いまだにこのブログチェックしてはる男がいるからね。
(ホント気持ち悪い。。。)
 
まーそれくらい、男の女にたいしての執着ってのは強いのですよ。
 
なので、いくらでもダメージを与えるチャンスはありますから、
 
連絡があるまでの間、作戦を練りに練っておいてください♪
 
ダメージの与え方も相談のりますよ(笑)

たおやかLOVEセオリー

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

以前も書いたんですが・・・・

 

LINEの通知とか、SNSの通知

(メールがきたらお知らせがくる通知)

 

あれ、通知しないほうがいいですよ。

 

大抵、あれに振り回されてる人は

 

恋愛でも振り回されています。

 

まずね、その、機械に振り舞われている

 

自分のことを客観的に眺めてみてください。

 

よく考えたみたら、異常だと思いませんか???

 

音が鳴るたびに気になって気になって、

 

何をしててもすぐ携帯を見たくなって、

 

機械があなたを動かしてるんです。

 

人間のための機械に、

 

人間が振り回されてるって、

 

よーーーーく考えてみて。

 

マジな話、異常ですよ。

(それすら気づかないとしたらかなり重症です)

 

これはね、恋愛だけの話じゃなく、

 

全部にいえることなのと

 

これからネット上も

 

規制が入るかもしれないので、

 

携帯からある程度、

 

距離を置いたほうがいいかもしれない。

 

それも含め、振り回されて生きることが

 

マイナスだと感じています。

(携帯=人工知能ってことかなって思ってるので)

 

そもそも、ちゃんと人間らしい生活しましょうよ。

 

不愉快なことを、不愉快だと感じる感性を

 

無視して生きたらダメなんじゃない?

 

その姿勢が、恋愛をダメにしているんです。

 

たとえば通知がきて、そのたびに振り回されて、

 

正直、疲れしまったり、不快とか、不愉快って思わない?

 

それが愉快だったり、快適だったら、

 

そもそも疲れないわけでしょ?

 

ってことは、真の部分では、

 

不愉快(不快)なんですよ。

 

だったらそれは、拒否してください。

 

その、なんか嫌だな・・・とふっと湧いた、

 

その感覚を無視して生きると、

 

だんだん感性が鈍くなっていくの。

 

嫌なことを嫌と感じなくなっていき、

 

何をされても鈍感になっていく。

 

だから、男性からされた嫌な態度にも、

 

本当は不愉快だったのに、受け入れたり、

 

毅然とした態度をとれなくなっていって、

 

結果、あなたが望まない、

 

虐げられた恋愛や、大切にもされない

 

不満足な恋愛になったりするんじゃない?

 

その姿勢、生き方は、

 

すべてにリンクしていくと思うのですよ。

 

いっぺん機械(SNSやLINE)の

 

通知の一切を非通知にしてごらん。

 

やってみたらわかるよ。

 

これほど気の休まることないからホント。

 

まずは、自分の心、気持ちを整える時間と

 

自分を大切に慈しむ時間をとってくださいな。

 

ごく普通の日常をまず、

 

心穏やかに過ごせるように工夫していくんです。

 

落ち着いて恋愛できるのは、体制が整ってからですよ。


たおやかLOVEセオリー
知り合いを見ていて、

この人はたぶん、結婚が難しいだろうな・・・

と感じる人っているんです。

しかも、それが見るからにムリそう・・・

というならまだ大丈夫なんです。

そういう場合、いつか誰かが

それを指摘してくれる可能性があるので、まだよくて、
(欠点がわかりやすいから)

一番危険だなーって思うタイプの人は、

一見、穏やかでトラブルのない人に見えるから、

それが危険なんです。

たとえばあなたが、知人や友人から

ちょっと嫌だな・・・って思うことを言われた(された)

あるいは、ええ〜〜!それは言ってほしくなかったのに・・・

って思うようなことを言われてしまった。
(暴露されたとか公開されたとか)

とかいった場合に、
(要するに気分が悪い対応をされた)

ちゃんとそれにたいして、

「やめて」とか「私はあれは嫌だった」とか、

ちゃんといえますか?

1、相手が誰であっても言える人

2、重要な相手(信頼関係を作りたいと思っている相手)には言える人

3、誰であってもいえない人

このうちの1と2に該当する人は大丈夫です。

問題ないのでスルーしてください。

3に該当する人で、

そういう出来事があったとき、

すーっとその相手から去っていく人
(文句も意見もいわず、距離を置くという意味)

で、とくに現時点で、

本音を語れる友人がいない人は要注意です。

誰であっても自分を見せない、

本音を言わない(いえない)

何かちょっとでも気に入らないことや、

嫌な対応があったら、他人と距離を置くということは・・・・・

人と信頼関係や絆が作れないということなんです。

どの人も薄く親しくて、浅く親しいだけなんですね。

深く付き合う相手がおらず、深く入らないし入らせない。

こういう人に共通することは、

これを男性との関係にもやってしまってることです。

結婚ってかなり濃い関係性ですよね。

こちらの嫌なところも見られるし、

腹の立つこととか言ってわかってもらったり、

言ってもわからなかったら、わかるように訴えたり、

いろいろしないと、関係が築けなかったりするようなことなんです。

先に書いたような人間関係の作り方の人は、

男性との関係でもちょっと「え?」と思うことがあると、

それを相手に言わずに、すーっと関係をフェイドアウトしたり、

もしかしたら言えばわかってもらえるかもしれないのに、

言わずにすーっと距離を置いたりするんです。

誰ともそれ以上深い関係(精神的に)にならないまま、

ということを繰り返してしまっているんです。

この問題点の深刻なところは、

トラブルが一切起きないことです。

ちょっと何かあったら、すーっと距離を置くため、

事件が起きない。事件が起きないから、

問題点が浮き彫りにならないままなので、

誰も指摘してくれないし(指摘しようがない)。

問題点が明確にならないから、

本人もなぜ、結婚までたどり着かないか

ずっとわからないままなのです。

トラブルを起こすとか、文句も言わないので、

悪い人とも思われないかわりに、

なんだかよくわからないみずくさい人、

という印象のみが残り、

強烈な爪あとすら残さない(残せない)から、

去っていっても、男性が追いかけてくることもないのです。

あえて言葉で表現すると

「手ごたえのない女性」として、

どの男性からも薄い印象のまま、

追いかけられることもなく恋愛が終わっていく。

誰とも深い関係を築かないということは、

結婚という深い人間関係の

ステージに行けないということなんです。

こういう人は今まで何度か見てきましたが、

誰にでも言いたいことを言う私ですら、

何も言わないままでした。

正確にはいえないんです。

(一見なんの)問題もない風に、

すーっと消えていくので、言いようがないんです。

でもなんとなくわかるんです。

あ〜本当は何か言いたいことがあったんだろうな・・・と。

だけど深いところに入らないし、入らせない人だから、

たとえ追いかけてって首根っこつかまえて

「言いたいことがあるなら言って」

ともしか言ったとしても、

きっと「いえ、とくには・・・」と結局何も語らないだろう

ということもわかるから、言ってもしょうがないという感じです。

ちょっとこのパターンは、文章にするのもとても難しかったです。

なのでもしかしたら伝わらないかもしれません。

要するに、必要な人とはきちんと信頼関係
(いいたいことを言い合える)

を築くことは、していかないとだめだと思うよ、って話です。

最後強引なシメですみません(^▽^;)

たおやかLOVEセオリー
昨日、男性が女性を選んでいるということが本質、

という話を書きました。

それにまつわることをもうひとつ。

ある男性、そうですね、仮に山本君とします。

山本君の目の前に、10人の女性を無作為に並べて、

一番良いと思う女性を選んでもらったとします。

山本くんが選んだ女性は陽子ちゃんでした。

でも陽子ちゃんは、

山本君にまったく興味が無いとわかりました。

その後、別の女性の幸子ちゃんが山本君を気に入って、

山本君にアピールしました。

山本君から見て、

幸子ちゃんは一番好みじゃないけれど、

まぁまぁいいなと思える女性です。

という場合、多くの男性って幸子ちゃんにいくんですね。

よほど自信のある人でないと、

まったく可能性のない陽子ちゃんにはいかない。

これが女性だとどうかというと、

無作為に10名の男性を並べて、

一番良いと思う男性を選ぶとします。

あなたが選んだのは田中君とします。

でも田中君はあなたに興味が無いんです。

まったくないんです。

でも、別の男性の佐藤くんが、

あなたを気に入ってアプローチしてきています。

佐藤君は嫌いじゃないけど、この中だと二番目かなって程度なんです。

さて、あなたは佐藤君でもいいかなって思えるか?って話なんです。

多くの女性は、田中君がいいって思ったら、

田中君しかダメなんです。

佐藤君がいくらいってきても、

代わりにはならないんです。

どうしても田中くんじゃないとダメなんです。

なぜって田中君と比較したらもう、

佐藤くんなんて色あせて見えてしょうがないからです。

仮にこの佐藤君に行く場合
(いろいろな理由でそうする人もいる)

それは女性にとって「妥協」でしかないんです。

でも男性がさきほど、一番好きな陽子ちゃんでなく、

幸子さんを選んだのは、妥協じゃないんです。

幸子さん「も」いいかも♪って思えるってことなんです。

そう思えるのが「サガ」というやつです。

女性はこれが思えないってことなんです。

これが男性は一度に数名の女性を

同時に愛せるという表現をしたりします。

女性は一人この人と思う人がいたら、

その一人しか愛せないのです。

本質的に「女性が男性を選んでいる」

というのはこういうことなのです。

あなたが選ばれるんじゃないんですよ。

あなたが男性を選ぶ(選んでいる)ということです。

あなたは選ばれる立場ではない。
(事象がそうであっても本質は違う)

あなたが選ぶ立場であるってことを忘れないことです。

それがあなたの価値を、知り大事にすることにもつながります。
<<  <  1  2  3  >  >>