男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
※こちらからお借りしました。
ドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」
毎週欠かさず見ていました。
左江内氏の嫁「円子さん(小泉今日子)」
が鬼嫁なのになぜ愛されるのか?
という話をたおやかLOVEセオリー的に
分析してみたいと思います(笑)
円子さんてね、口は悪いし態度は悪いし、
男は立てないしと一見、
愛されない要素満載に見えるんですよね。
 」となって、
」となって、
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
を読まれた方から
感想のメールを頂きました。
ご本人の承諾を得たので、
アップさせていただきますね。
-----------------------------
読ませていただきました☆
本当に目からウロコな話ばかりで本当に勉強になります。
どうしてもっと早く気づけなかったのかと思うばかりで
まだ失恋したてで辛い日々ではありますが、
テキストを繰り返し読んで前向きに頑張ります!!
女性は価値がある!!の言葉が本当に心に響いてます!
ありがとうございます。また宜しくお願い致します!!
Nさん
------------------------
後日談ですが、毎日読んで
たおやかLOVEセオリーを実践したところ
二か月連続で男性から
食事に誘われたんだそうです。
失恋したてなのに、
どんどん前向きに行動されてて
素晴らしい〜

きっと今の失恋のことも、
そー言えば昔、そんなこともあったな!!
ってなる日も近いと思います☆
失恋してもね、
男性心理を掴むコツがわかっていくと
なーんにも心配いらないの。
スキルアップしたらさ、
男性の扱いがわかるだけじゃなく、
男性をやる気にさせたりも、
カンタンにできるようになるので、
あなたはすっかりあげまんになってしまいます(笑)
ってことはね、
あなたを振ったその男性は、
「あげまんを逃した残念な男」
になるってことなんです
世の中にね、
男性をやる気にさせられる女性なんて
そうそうたくさんいないのでね、
あなたを振った彼はその後、
あげまん女性とは、
おそらく知り合えませんから安心してください(笑)
いずれにしても、男性心理、
男女の関係性を知って習得すれば、
やっぱりあなたの勝ちとなるのですよ。
人ってね、挫折からの立ち上がりが
一番伸びるんです。
ここからだよ〜〜!!
あなたの快進撃がはじまるのは

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
口のうまい不埒な男が近づいてきてね、
「可愛いねー」「きれいだね」「素敵だね」
「あなたのような女性は初めて会ったよ」
「君は世界で一番カワイイ」
などなど、
歯の浮くようなセリフを言ったりするんです。
はたから見てほとんど
口から出まかせを言われてるようなのであっても、
ころっと落ちる女性がいるんです。
これ、冷静さを保っていれば、
逆に「ん??この男の目的はなんや???」
って怪しむことになるはずなんですが、
魔法にかかったみたいに、
すっかり心持っていかれるのって、
その女性のコンプレックスが強いから
って場合が多いんですね。
元から自分にコンプレックスが強いため、
ちょっと褒められただけで、一気に火がつくという・・・
今日言いたかったのは、
コンプレックスがある人は
男も女も落としやすいって話です。
これ、つまり男性も同じなんだよ。
実際の自分より大きく見せようとして、
偉そうにしてたりとか、
横柄な態度をとる男とか、
やたら自分が正しいと主張するのとか、
ってだいたいは
コンプレックスの裏返しなんですね。
つまり、そういう男性は、
コツがわかれば超カンタンに落とせます。
彼がコンプレックスを感じてる部分を、
ピンポイントで認めていけばいいだけだから。
人は大なり小なり、コンプレックスを抱えて生きてます。
恋愛に勝ちたい場合、ひとつの考え方として、
ターゲットが抱えてるコンプレックスを、素早くキャッチして
そこを満たせばいいって話です。
コンプレックスが強い人がなぜ、
簡単に落とせるかというと、
自分という人間の
承認を他人に求めすぎているからです。
そういう人って、他人が認めてくれて初めて、
自分という存在が肯定できるというメンタルなの。
極端な人は、誰かが自分を認めてくれなかったら、
自分は存在してはいけないとすら思っている。
だから、四六時中、自分以外の誰かに
認めて欲しくて認めて欲しくてたまらない。
他人から認めてもらえることに、超絶飢えてる。
だから誰かほかの他人が、それを満たしてくれたら、
カラカラのスポンジに水が吸うかのごとく、
たちまちその、
上っ面の褒め言葉に酔いしれていくんです。
そして、その認めてくれる人がいなくなると、
自分の存在価値が危うくなってしまうため、
異常に執着して、
手放したくないという欲求が強くなっていく。
これがはまっていくメカニズムです。
承認欲求を他人に求めすぎている限り、
このサイクルから抜けるのは難しくて、
また、承認を他人に求めすぎる
コンプレックスの強い人は
それを見抜いている相手にずっと
コントロールされ続け、負け続けることになる。
これを本人は恋愛だと勘違いしてるのだけど、
実はこれ、本当は恋愛でもなんでもないんですよね。
(承認されたいがための執着だから)
そこに気づいていけば、
その、異常なまでの執着の原因がわかって、
一歩引いて事態を見ることができるようになると思います。
その強烈な執着、
あなたが手放したくないと感じているものは、
実は相手の男性なのではなく、
相手から与えられる「承認」であるってことです。
彼が自分を認めてくれるから、心が満たされた気がしているだけ。
彼が自分を褒めてくれるから、愛されているような気がしているだけ。
そういう事実に気づいていけば、
恋愛もどきの飢餓状態から
抜け出せるようになっていきますよ。
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
あるところに書いてあった
「男性に愛されるための条件」
みたいなのがあってね。
こうあったんです。
----------------------------
掃除が行き届いていて居心地の良い家に
夫は帰りたいものです。
だから部屋を片付けること(片付け上手であること)
は、愛される上で重要な要素です。
---------------------------
これ、間違ってるわけではないのですが、
別にできなくても(あなたが愛されるかどうかに)
あまり関係がないと思います。
女性として愛される上で核になる
重要な要素では決してないと思うからです。
汚いよりは、きれい好きだと
「より良い」
という程度のことで、
キレイ好きをムリして目指さなくて良いです。
実際、家のことゼンゼンしてなくて、
旦那さんばかりにやらせてるのに、
愛されまくってる奥さん
ってパターンはわりとありますからね。
スーパーサラリーマン左江内氏
の嫁、円子のような(笑)
(実際円子さん、かなり口が悪く、態度も悪いけど、
可愛げがあるので、愛される要素はあると感じます。)
例えばあなたが、
片付けがすごい下手だったとするやない?
 」
」 できない・・・・助けて<(_ _)>」
できない・・・・助けて<(_ _)>」 」
」 (←泣きマネ)ちょっと今日体調悪くてぇ・・・
(←泣きマネ)ちょっと今日体調悪くてぇ・・・



男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
自分の気持ちをごまかして生きてる人が多いです。
「もう彼のことはいいんです。」
「もう友達に戻れると思うんです」
とかっていうんですよね。
うちにわざわざ相談に来ておいて。
「また嘘ばっかりいうて」と
思いっきり鋭いツッコミ入れますよ。
秒速でね(笑)
私が厳しくいうとき、それは、
自分を大事にしない言動をしてる時
自分の気持ちに嘘をついているとき
です。
世間のルール、たとえば不倫とか?
そんなん守らんでも、やめときとか言わないよ。
やろうがやるまいが、全部自己責任だから
責任とれるならやればいい。
だけど、自分の魂をないがしろにした言動をしたときは、
アカンでそれ!って言います。
「いま、自分の気持ちごまかしたよね???」って、
刃物並みに鋭いツッコミ入れます。
さっきの話だけどね、
やってることをよーく振り返ってみ?
彼のこと忘れただの、彼はもう友達に戻るだの、
そんなこと芯から思ってたら、
そもそもうちに鑑定にきてないよ。
わざわざ鑑定にきている、自分を客観的に見てごらん?
何がうれしくて、お金払って「友達宣言」しにくる人がいてる?
うちに来るってことは、悩んでるからやん?
本当は好きで別れたくない、でも、事情があって
本当は別れないといけないのだな、って悩んでるからでしょ?
嘘をついたらあきません。
何を嘘と言ってるかって、本当は好きなのに、
好きってことをごまかして、もう友達に戻れますー
なんて偽りを言ってることを言ってます。
自分に嘘をついてることをアカンといってるの。
どうでもいい人だったら、そもそも、その人のこと考えもしないし、
お金と労力使って、わざわざ相談しにこないよ。
お金と時間つかって相談に来てる事実があるってのは、
それだけ彼を好きってことでしょう?
その気持ち、一時的にごまかしたって無駄だよ。
またムクムクと本心が出てきて、
事態を余計にややこしくするだけだから。
これ、個人的に思ってることなんですけど、
他人に嘘をつくのはいいと思うんです。
なんやかんやいったところで、
みんな大なり小なり
嘘ついて生きてるからね、そもそも。
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
「男に勝ちたい」とか
あるいは「負けたくない」とか、
潜在的に思ってる女性って多いんですね。
そしてそういう人は
大抵は、男性との関係がうまくいってません。
この「勝ちたい」「負けたくない」って言葉のニュアンスを
別の言い方をすると、
「可愛げがない」
という言葉で表現できるかと思います。
イコールで結んでもいいくらい、
似たニュアンスの言葉になります。
(日本語的にではなく、表現的に)
そういう人は、
可愛げのある自分を認められない、
認めたくない、そんな姿の自分は(男に)
負け(てる)ように思えて、悔しさのような感情が出てきて
その状態でいたくない。
(直ちに自分が勝ってると思える状態に戻したくなる)
といった感情をもっていたりします。
これ、共感する人は、
素直に男性に甘えることができないと思います。
それがまた、男性からさらに
可愛げがないと思われて、
愛されない要素になっていきます。
だけどそれって、実は、恋愛の問題じゃないんですよね。
「自分の(心の)問題」なんです。
自分で自分の女としての素直さとか、
可愛げのある部分を、(自分が)認めていないことが
そもそもの原因だから、ある意味、男性は関係ないんですね。
たまたま、男性との関係性によって、それが浮き彫りになっているだけで、
(鏡のように自分の欠点があぶりだされている)
実は、自分(の心)との折り合いが取れていないというね。
恋愛をしたい、男性から愛されたい

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
勝手に答えるコーナーです。
--------------------------------------



男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。
鑑定士・幸粋(コウスイ)です。
こんにちは。
