1. ブログ
 

ブログ

2014/05/20



日々の出来事

なんか楽しそうに話してるなー自分(笑)


先日ね、神楽祝会(かみたのかい)のメンバーさんとこれまでのことをお話してて、

本当に皆さん、すごいスピードで変化されているなーって気がつきました。

婚活をしておられる女性なんですが、彼女がね、

「今、すっごく楽しんです!私ね、もう、結婚できるとしか思えないですから!!!」

って言うんです。

彼女がはじめて鑑定に来られたときから考えたら、ありえない強気発言です(笑)

恋愛にあまり関心がなくて、洋服も地味な雰囲気だったんです。

消え入りそうな、はかない雰囲気を思っておられました。

で、私、彼女にこう伝えたのを覚えています。

「○○さん、べっぴんさんなんやから、もったいないよ。
美人なんやからもっと自信を持ったらいいよ」


そうやそうや、そんなこと伝えたなそういえばって。。。。。(回想・・・・)

そこからの彼女の変貌がすごかったです。

すっごくがんばってダイエットして、服装もおしゃれになって、

今は、コンサバな洋服がめちゃ似合う男性ウケする感じでね。

えらいモテるようにならはって。。。。。。

彼女がそれだけ変化したのは、彼女自信の努力も大きいのと、

あと守護霊の祈りの効果も高いです。

そしてリミットブレイク(R)も。

男性とお話するのが怖いという感情をお持ちだったのが、

リミットブレイク(R)したらすっかりそれがなくなって、

今は職場で多くの男性相手にフラットにお話して毎日楽しそうです。

そして極めつけ「私、結婚できるとしか思えません!!!」宣言だから、

もう、これは絶対に結婚できますね。

これだけ自信満々にいえるって相当ですよ(笑)

もう怖いものなしですね。

人ってずっと同じじゃないと思うんです。

本当に皆さん1〜2年で劇的に変わります。

神様と守護霊様に守られてたら、絶対に人生がよくなりますから。

神様と守護霊さんはすごいですよ。本当に。




セミナー・鑑定の様子
いや〜〜!感謝、感激、梨汁プシャーーー!!!

な出来事がありました。

神楽祝会(かみたのかい)のメンバーさんが、私の誕生日のために、サプライズを用意してくれていたんです。


まずは、私のお話会のスタートから・・・・

あの世のハナシや、守護霊が最もバックアップしてくれるポイントなどお話しました。




ひらめきと直感の違いを、絵にしてお伝えしています。



みんなが仲良くなれるよう、ちょっとしたワークでハイタッチ!!

カフェオープン予定のメンバーさんが、ケーキの試食会をしてくれました!!!

おしゃれでおいしそうなケーキがずらっと!!



ケーキがあると女子は、気分が上がるんです!!↑↑

おいち〜〜〜〜〜!!!!


そして・・・・急に部屋の明かりを消して暗くするので、なにごとか!!!??

とびっくりしていたら・・・・・

ハッピーバースデツーユ〜〜♪みんなが合唱してくれて・・・・・

もう感謝感激梨汁プシャーーーーー!!!

これは泣ける。鬼の目にも涙がウルウルですわ。。。。。。(T0T)

こんなにしてもらってもう、感無量です。。。。。。。。

本当ににね、冗談じゃなくうれしくて家に帰って号泣ですよ。

生きてて良かったです。なんやらこんないいことがあったら、

もう私お先短いんちゃうかと心配になるくらい(笑)幸福です。。。。

ウルッとなったあとの顔↓


プロの技を駆使したハートのケーキも、こんな大きな花束まで。。。。。。


そしてメンバーさんの言葉が書かれたカードがね、またこれが、

幸粋開運鑑定事務所のゆるキャラ「めぇめ」になっていて、

みんな忙しい中こんな細やかなところまでこだわってくださって。。。。


本当にね、私は足りないとこだらけで、神楽祝会(かみたのかい)も整備されていないことばかりで

申し訳なく思っているのに、こんな風にしてもらって。。。。。。

私、メンバーの皆さんがこれからももっと良くなっていくように、

幸せがさらに輪をかけて幸せになるように、馬力入れてがんばりますからね。。。。

この日は、もう、一生忘れられない誕生日になりました。

本当にありがとうございました。

ありがとうございました。

ありがとうございました。







スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓8月のスケジュールも一部追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

お早目のご予約をお願いいたします。


【6月のスケジュール】

6月1日(日) 神楽祝会(かみたのかい)とっておきの守護霊のハナシ

6月2日(月)定休日

6月3日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月4日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月5日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月6日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月7日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月8日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月9日(月)定休日

6月10日(火)午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 午後16:00以降 あと2名様のみ

6月11日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月12日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜  あと2名様のみ

6月13日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月14日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 午後16:00以降 あと2名様のみ

6月15日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月16日(月)定休日

6月17日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

6月18日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月19日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月20日(金午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月21日(土午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月22日(日午前10:30〜 午後13:00〜 午後16:00〜 あと1名様のみ

6月23日(月)定休日

6月24日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜  あと1名様のみ

6月25日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月26日(木午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

6月27日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月28日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月29日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月30日(月)定休日

【7月のスケジュール】

7月1日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月2日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月3日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月4日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月5日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月6日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月7日(月)定休日

7月8日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月9日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月10日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月11日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月12日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月13日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月14日(月)定休日

7月15日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

7月16日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月17日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月18日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月19日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月20日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月21日(月)定休日

7月22日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

7月23日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月24日(木)夏越えの大祓え&プチ農業体験ランチ&ライブ

7月25日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月26日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月27日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月28日(月)定休日

【8月スケジュール】

8月1日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月2日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月3日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月4日(月)定休日

8月5日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月6日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月7日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月8日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月9日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月10日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ



リミットブレイク(R)感想

リミットブレイク(R) 体験会を受けた方から、感想をいただきました。

人が大勢いる場に行くのが怖い、という恐怖心をリミットブレイク(R)したんですね。

これは私も以前、同じ恐怖心があったので、すごく気持ちがわかります。

近々、大勢の方が集まるパーティに行く予定とのことでしたので、

リミットブレイク(R)後、どう変化するか教えてくださいね、と伝えていました。

まずは感想をどうぞ。

---------------------------------

幸粋さん、こんにちは(*^-^*)

先日のリミットブレイクの感想、遅くなり申し訳ございません。

先日パーティーに参加してきました。行く前は不安もありました。

その日はちょうど、会場の前で知人に会ったので、

一緒に会場入りでき隣に座る事が出来たので、

いつもより少し心軽く会場に入っていく事が出来ました。

入った時は、ほぼ知らない方でしたので、

緊張はしましたが時間が過ぎていく中で、

少し緊張が緩みいつもより人の目が気にならないようになりました。

ふと怖く感じる瞬間は、ちょこちょこ顔は出しましたが、

リミットブレイクしてもらったという事を思い出すようにしました。

そして自分で心軽くなるように、気を付けました。

きっと人の目が気になる・怖いと感じるという事

たくさんの人の中にいるだけではないので、

ほかの場面もリミットブレイクしてもらわないと、

完全に消える事は無いのだと思います。

今回リミットブレイクして頂いて、

実践する場に出てみて少し今までとは違う感覚はありました。

自分で自分を少しコントロールしたところはありますが、

実践した事でこれからはそんなたくさんの人が集まる場所に行っても、

何とかなるかも!!と自信がつきました。

また回数を重ねる事で、ブロックが外れるのかぁと思いました。

ありがとうございました。


Nさん

------------------------------------------

率直な体験談なので、参考になるのではないでしょうか?

人に対する恐怖心が他にある場合は、完全に怖さが消えない場合もあります。

ですが、コントロールできる状態になっているということは、

ある程度、大勢の前での恐怖が和らいだのだと思います。

体験会はお試しなので、一度、ゆっくり受けてみられると、

さらに実感して、恐怖心がなくなるのを感じることができると思います。

過去ブログ にも書きましたが、リミットブレイク(R)は1場面につき1セッションなので、

いろいろな恐怖心がある方は、2〜3回リミットブレイク(R) したほうが良いんですね。


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★

男女のこと

鑑定では、男女の感情問題を扱っているので、

めっちゃ勉強してるんです。

研究も分析もしてるんです。

でもって実験もします。

すると、より深くわかってきたことがあって。

旦那さんとか彼氏とか、男の人が男らしくなるのもならないのも、

実は女性が鍵を握ってるんちゃうのかな?って、思うようになってきたんですね。

夫婦仲がうまくいっていない家の奥さんの傾向を見ていると、共通点があるんです。

こないだもちょっと書きましたけど、

・旦那さんに指図している(命令している、指示している)

・お疲れ様、ありがとうと常日頃から伝えていない。

・旦那さんより子どもが第一。旦那さんはついで扱い。

他にもありますが、上記の3点が揃っていたら、

だいたいうまくいっていないです。

不仲三点セットです。

もし仮に一見うまくいっていても、

実は旦那さんはこの状態を不満に思って、耐えているという感じだったりするんですね。

なぜならもし、不満を言ったら100倍になって返ってくるから、

何も言わないほうがマシと思ってるというパターンです。

全部書いたら大変なので、1つピックアップして書いてみましょう。

・旦那さんに指図している(命令している、指示している)

について。

「あなた、○○やってよ!」

「なんで○○やってくれないの!」

「○○しておいて」

これらはNGワードです。

男性を萎えさせて、やる気を奪って、

(悪い意味で)骨抜きにしてしまいます。

上から言うのは効果がないだけでなく、

やる気を奪うので、下から言うほうが良いんですよね。

良い言い方は・・・

「忙しいところ悪いんだけど、これやってもらっていい?」

みたいな言い方とか、

「お願いしてもいい?」「助けてもらえる?」

みたいな言い方ですね。

この言い方をひとつ変えるだけでも、結果が違ってくると思います。

そんでもって、やってもらったあとに、

「うわ〜!ありがとう!!助かったー!!」

みたいな感じで大げさなくらい喜んでみると、もっと効果的ではないかと思います。

こういうのを女性に伝えると「うわー!めんどうくさいっ!!」って、

答えが返ってくることが多いのですが(気持ち、わかるよ。笑)

この面倒くささをやることで、あとの面倒くさいのが全部なくなるわけだから、
(上から言って動いてくれなくて、自分が全部やることになるほうが実は面倒くさいですね?)

結局は、この方法が自分を助けると思うのです。

そこはね、本来女性は母性があると思うので、できないわけはないはずです。

まず、やってみてくださいませ。きっと何かが変わりますよ。


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★


というのも、私はリミットブレイク(R)の資格を持っているので、

自分のマイナス感情は自分でリミットブレイク(R)します。

私自身が、自分でやる際に、これまで一番多く解除した感情が、実は「怒り」なんです。

一番最初にとみ太郎さん に解除してもらった感情も、「怒り」でした。

そんでもって、いまだにしょっちゅう解除しているのは「怒り」です。

それは幸粋が人並みはずれて、怒りんぼうだからでしょうか?

若干そういうケはありますが、ちょっと違うかなって思ってます。

私は、自分の感情にかなり正直に生きているので、

怒ってることを押し殺さないところがあって、

怒ってることを、怒ってるとして出す性質があります。

怒ってるんだから、怒ってて何が悪い?と思ってるところがあります。

で、心のまま怒ると、周囲の人が「あ、それやばいんじゃ・・・?」といった顔をよくしています。

「なにあの態度、めっちゃ腹立つわ!」とか、「ああいうの嫌や」とか、

率直に口に出すため、ちょっっとそれは口に出したらやばいよ(^^:と、

まわりの人は、そういう顔をするんです。昔からそうでした。

私の中でとくに、理不尽なことに対する怒りは、

もし(私を怒らせた)本人が目の前にいても、しっかり抗議できる自信があるから、

余計に押さえるつもりがなく、発散しているわけですが、

それはほとんどの人から見ると、ヒヤヒヤする行動に見えるようです。

つまり何が言いたいかというと、ほとんどの人は「怒り」という感情を、

「出してはいけないもの」として、扱っているということです。

だから「怒り」を選択しない、選択することを無意識に避けるんですね。

で、今あるのは「不安」とか「恐怖」です、とおっしゃっているわけですが、

不安と恐怖のツボをリミットブレイク(R)しても、なかなか解除ができないことがあるんです。

で、あれ?これって、もしかしてご本人も気づいていないだけで、怒りじゃないの?

と直感的に思って、怒りの場所をリミットブレイク(R)すると、すーっと解除できることも多いんです。

(感情の種類によって、リミットブレイク(R)をほどこす場所が違う)

つまり、本人は「不安」だと感じていた感情の、本当の本音は「怒り」だった、というわけです。

本人もそれが怒りからくるものだと、押さえこんでしまって気づいてない。

それくらい、怒りを出してはいけない、抑圧の中、人間って生きているんですね。

でも、本当はみんな、もっと怒ってるはずなんですよ。

私なんて、怒りは今でも日ごろから、しょっちゅう解除してますもん。

世の中理不尽だったり、腹の立つことって結構多いです。

こないだも圧力で人をコントロールする人がいて、

最初はすごい苦手やわ・・・って思ったんです。

でもよーくよーく考えると、その感情は実は苦手なんじゃなく、

その人にむかついてる自分に気がついて。

そこそこ力のある人で、でも、実は自分に自信がない人って、

圧力でもって、人をひれ伏すように仕向けませんか?

(心理的)圧力で人をコントロールさせる人って、実は「恐れ」を抱いていると思うんです。

相手が、自分にひれ伏さなかったら怖いんです。だから圧力をかけてくる。

でも、圧力で怖がらせてるけど、あなた、本当は怖がりなんでしょ?と思うわけです。

なので、その圧力を怖いと思いませんが、ただ、不安には思うわけです。

その人ににらまれたら、不都合が多々起こるからです。
(力があるので、仲間はずれにしたりとか、無視したりとか?)

でも、実は心の底では怒ってる自分の感情を、

不安という感情に無意識に刷りかえている自分がいました。

底の底のところでは「怒り」があって、その上澄みに「不安」があった。

それが本当の感情だな、って気がついて。

自分の感情に素直になって、これくらい深く掘っていかないと見えてこないですね。

だから、みんな「怒りはありません」って答えるんだと思います。

でも、たぶん、本当はみんな、自分が思う以上に、

何かに(誰かに)怒ってるんだと思いますよ。

でもね、感情をね、押し殺す癖がつきすぎたら、

自分が本当はどう感じてるのか?

どうしたいのか?わからなくなってくると思うんです。

自分の心の声を無視していき続けるとね、直感が鈍ってくるんですよ。

本当は嫌なのに、嫌って思う自分の心を押し殺したり、

本当は怒ってるのに、怒ってはいけないと思って押し殺すうちに、

自分の本音、本当の魂の声がわからなくなって、選択ミスをしてしまうんです。

直感ってね、心の声を大事にすればするほど、研ぎ澄まされていくので、

自分の本当の感情をみんな、もっと大切にしたらいいと思います。

その感情を出すか出さないかは別として、

自分は今「怒ってるんだ」「悲しんでいるんだ」「嫌なんだ」と、

マイナス感情がある、ということを自分でわかってあげること。

それをしていくと、選択ミスが格段に減ります。

本当に必要なことや、本当の自分にとっての幸せって、

心の声、魂の声はわかっているから。

それを聞くには、マイナス感情も含め、自分に正直にいたほうがいいんです。

ありの〜ままの〜♪じぶんになる〜の〜〜!ですよ!


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★

いや、私ではないんですが、フェイスブック上の知人がね、

車上荒らしにあったことを、窓ガラスを叩き割られた写真とともにアップしていたんです。

それに「いいね」がたくさんついていたってハナシなんですがね。

もちろん、たぶんそれは、「いいですね」の意味で「いいね」じゃなく、

「大変ですね」とか「お察しします」的な「いいね」なんだろうと思うのですが・・・・・

いいねの解釈って、このままでいいのだろうか?とふと思いますね。

本来なら「いいね」の意味は、

「それは良かったですね」とか「賛同します」とか「いい感じですね」

とかいう意味だと思うんです。

でも、最近は、「見たよ」の意味で「いいね」を押す傾向があったり、

なんとなく「そうですかー」的に「いいね」していたりと、

かなりその言葉の意味が省略されて、勝手に解釈されて使われてるようです。

それはそれで、みんながそうだったらいいのかもしれないけど、

でもでも、日本語の本来の意味からすると、それはやっぱり違うわけですやん?

車上荒らしにあいました。「それは良かったですね。」は、やっぱり変だし、

心中お察しします、くらいのボタンがあったらいいですよねぇ。

あるいは、お大事にとか。

ま、一言くらいコメントしてあげたらいいんだと思いますが。

それでもあまり親しくないと、ちょっとはばかられますよねぇ。

フェイスブック、便利だけど、機能的にちょっと不親切というか、

足りない感を常に感じるツールだと思うかな。



予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★



この仕事をスタートしたころは、悔しいことの連続で、

それに奮起して奮闘してた日々がありました。

ありがたいことにここ数年は、その悔しさとは無縁で、

わりとなんでも思ったことを、段階を追って達成することができていたんですね。

もちろんそれなりの努力はしていましたが、どうやっても届かないということはなく、

比較的スムーズに思いどうりの結果になっていたんです。

それが当たり前になってたので、

今回の悔しさや残念さはすごく新鮮で、あらためて初心を思い出せてくれました。

自分が役立てるに違いない、役立てるはず、と思っていたのに、何の役にも立てなかった残念さ。

自分の力不足で、正しく伝わらなかった、届かなかった悔しさ。

この2点が、私の心の中で新たなモチベーションの炎を、

再びメラメラと燃やしてくれています。メラメラメラメラメラメラ

おかげさまで火事が起きそうなくらい、燃えています(笑)メラメラメラメラメラメラ

行動することが大事って、やっぱりコレだと思うんです。

失敗するのが怖いから行動しない、となるとこの悔しさは起きません。

失敗するかもしれないって思ってスタートしてみて、

やっぱりアカンやんってなって、リベンジじゃ〜〜!!って思って、

また、新たな方法で挑戦して、もしこれでもまた、もしアカンとしても、

パターン的にやっぱり、悔しい!ってなるから、

やっぱり、もっかいリベンジじゃ〜〜〜!ってなるはずなんです。

ってことは、結果、最終的にはどっちにしても、

いずれ望む結果を手に入れられることになるんだと思うんですね。

でも、それも、最初の失敗するかもしれないけど、やってみる!!

という、スタートがあったからこその、流れであって。

これが物事を達成していくプロセスであり、

成功のプロセスであるんだろうなと思うのですよ。

この経過を通らずして、手に入るものって、もしかしたらないのかもしれません。

ってことは、やっぱりどんなときも、「やる」しか答えはないってことです。

ですよね?さぁ、やりましょうぞ!!!!グーアップ


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★

男女のこと

私が20歳の頃ね、7歳年上の女性の先輩に、言われたことがあります。

「幸粋さんさ、自分で気づいてないと思うけど、あなた普段の顔、怖いで。」

ガーーーン!((>д<)) これはショックでした。

「無意識だろうと思うけど、正直いって顔が怖いからそれじゃアカン。
それだと印象悪いから、人が近づいてこない。それ今すぐ治し。」

そのときまで、そんなこと言われたことがなかったし、

自分ではそんなつもりまったくなかったので、ものすごい落ち込みました。

でも、今になって思うのは、その先輩の指摘は100%正しかったし、

そのおかげで仏頂面が治ったんです(治したんです)

言われたあとに、自分の動画をみたら、本当に怖い顔をしていたんですよねぇ。。。。

おかげで今は、愛想笑いくらいのひとつや二つはできるようになりました(笑)

あのときね、実は言われたことがなかった・・・のではなく、

周囲は気づいていたけど言いづらかっただけなんです。

こういうことって実はよくあって、

時々ね、ご本人は無意識だから気づいていないけど、

知らず知らず仏頂面になってる女性がいて、あ〜!損してるなぁ・・・と思います。

でも、指摘はやっぱりとってもしにくいですよね。。。。。(;^_^A

最近は、よほど親しくないと言わなくなったかなー。

言ったとしても、逆の言い方でやんわり言うかな。

「笑顔めっちゃかわいいから、笑ったほうがいいよ」って。

でも、これだと言ってる本当の意味が伝わらないことが多いのも事実です。

指摘って悪役になってしまうことも多く、報われないことが多いように思うんですよね。。。

そう思うとね、若いときに言ってもらってて、本当に本当によかった・・って思うのです。

たぶん、今の年齢まで気づかずきていたら、誰も指摘してくれなかっただろうなって。

無意識の怖い点は「自分では気づかない」ということなんです。

一つの判断法としてわかりやすいのは、写真かなって思います。

自分の写った写真を見て、ブスっと写ってるなぁと感じる人は、

日ごろから無意識にブスっとしている可能性が高いです。

写真って、結構にっこりしてるつもりでも、

あとでみるとぜんぜん笑えてないってことが多い。

でも、たぶん、それが真実なんですよね。

まずは、写真ににっこり写る練習からはじめてみるといいかもしれないね。

とにかく、笑顔ってすごい大事かなって思うんですね。

目の前の人が笑ってるだけで、安心できるもんね。

当たり前のことすぎて、案外おざなりになってること。

笑顔について、今一度振り返ってみませんか?


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★


リミットブレイク(R)でマイナス感情をたくさん解除されたい方は、

好評の春夏秋冬・特別鑑定 がおススメです。



豪華企画!
7/27夏越しの大祓え・農業体験つきランチ・神祝ライブ
http://www.rikopin.com/contents_212.html

のイメージ画像を作ってみました


むっちゃ自己流。

知識なし、ある知識を無理やり使って、なんとか仕上げたのがこれです。

あまり綺麗じゃないですが、ご容赦ください


スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓7月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

お早目のご予約をお願いいたします。


5月29日(木)リミットブレイク(R)体験会

5月30日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

5月31日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ


【6月のスケジュール】

6月1日(日) 神楽祝会(かみたのかい)とっておきの守護霊のハナシ

6月2日(月)定休日

6月3日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月4日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月5日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月6日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月7日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月8日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月9日(月)定休日

6月10日(火)午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 午後16:00以降 あと2名様のみ

6月11日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月12日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜  あと2名様のみ

6月13日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月14日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 午後16:00以降 あと2名様のみ

6月15日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月16日(月)定休日

6月17日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

6月18日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月19日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月20日(金午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

6月21日(土午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

6月22日(日午前10:30〜 午後13:00〜 午後16:00〜 あと1名様のみ

6月23日(月)定休日

6月24日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜  あと1名様のみ

6月25日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月26日(木午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

6月27日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

6月28日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月29日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

6月30日(月)定休日

【7月のスケジュール】

7月1日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月2日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月3日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月4日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月5日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月6日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月7日(月)定休日

7月8日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月9日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月10日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月11日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月12日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月13日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月14日(月)定休日

7月15日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

7月16日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月17日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月18日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月19日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月20日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月21日(月)定休日

7月22日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

7月23日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月24日(木)夏越えの大祓え&プチ農業体験ランチ&ライブ

7月25日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月26日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月27日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月28日(月)定休日

7月29日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

7月30日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

7月31日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ


予約フォームはこちら→★★★

宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★

<<  <  32  33  34  >  >>